早稲田大学第一文学部卒業。新卒で入った出版社を一年で辞め、渡印。ヨガと出会う。営業マンや現金輸送の警備員など、さまざまな職を転々する傍らヨガ指導を開始する。2004年より大手ヨガスタジオにて指導者の養成に携わるようになり、2008年独立。目黒区学芸大学にヨガの総合学院リラヨガ・インスティテュートを設立する。これまでに輩出したヨガインストラクターは1200名を超える。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
高校時代に自分が生きることの意味がわからなくなり、大学で西洋哲学を専攻しましたが、なかなか答えは見つかりませんでした。新卒で入った出版社を一年で辞め、渡ったインドでヨガと出会い、自分が探し求めていた答えがヨガの教えの中にあることを確信しました。以降、職を転々としながらお金を貯めては渡印を繰り返し、さまざまなヨガの技法を習得していき、気が付いたらヨガの指導者になっていました。
ヨガはインドにおいて5000年以上もの歳月をかけて古代の聖者から受け継がれてきた、人生を幸せに生きるための智慧の結晶です。闇を彷徨っていた自分の人生はヨガと出会うことによって180度変わりました。過去の自分と同じように人生に悩んでいるすべての方に、余計なアレンジを加えることなく、なるべく古代から受け継がれてきた伝統に忠実な形で自分の人生を大きく変えることになったヨガの智慧を伝えていくというのが私のモットーです。
世界中を旅しながらあらゆるヨガの技法を学んでいく中で、32歳の時にアーサナ、解剖学、ヨガ哲学、呼吸法、瞑想法、食事法を統合した「リラヨガ」という、究極のヨガスタイルを確立することができました。リラヨガ・インスティテュートを設立した時まだ誰も知らなかったこのヨガスタイルを死ぬまで一生世に伝えていこうと覚悟を決めました。その思いはインスティテュート設立後13年以上経った今も変わっていません。
私が思うカッコイイ大人は、他人の視線や評価に振り回されることなく、今回自分の人生はこれをやり遂げるために生まれてきたんだという何か一つのことを見つけ、それにとことん打ち込んで、一切の後悔なく死んで行ける大人です。
この世からいじめや虐待、自殺をなくしたいです。これらの原因は自分の本当の生きる意味を見失ってしまっているところにあり、子供たちにそれを伝えることの出来ない大人があまりにも多いためです。一人でも多くの大人に私の人生を変えたヨガの智慧を知ってほしい。本物のヨガに出会えば若い頃の私と同じように人生は変わります。もっともっと多くの大人たちが、正しく自分の生きる意味を理解し、子供たちにもそれを伝えていける社会を作りたいです。
今は激動とも言える大変な時代です。そんな中でなかなか人生が自分の思うようにならないことも多いかもしれません。でもお先真っ暗に思える状況の中には必ず光に満ちた世界に辿り着くために必要な可能性の鍵が隠されています。目の前世界が差し出すメッセージによく耳を傾けてみてください。そして一人でもがかず、手を差し伸べてくれる誰かを探してみましょう。仲間たちと一緒に前に進めば真っ暗なダンジョンもたちまち人生という冒険を楽しむためのフィールドに早変わりします。人生というロールプレイングゲームを一緒に楽しみましょう!
毎日使っている入浴剤です。
毎日のように飲んでいるチャイです。