覚悟の瞬間(とき)

ジャンブラット工芸 経営者 ジャンブラット・ハーカン
じゃんぶらっとはーかん

ジャンブラット・ハーカン

トルコ生まれA型
職業:ジャンブラット工芸 経営者
趣味:サッカ、スキューバダイピンク、ドライブ、ゴルフ、空手、ビリヤード、旅行、スノボ
座右の銘:常に自問自答

工業高校卒から家具づくりを専門的に学び、家具屋で働きながらモデルスクールに通い1位で卒業してファッションショーモデルとして活動を始めました。20歳の時に特集部隊に選ばれて一年半活動してから、またモデルの仕事につきました。それから日本にきて日本語学校に入り、家具製造をしている会社で勤め、経験積んでから独立を決意。

オフィシャルサイト

来歴

1 2 3 4 5 6

なぜ今の仕事に?

トルコ生まれの私は、幼少期からモノづくりが盛んなトルコで、家具づくりを学びました。日本に来てからは、特注家具を作る会社に入社しました。そこで日本の家具技術を覚え、日本が好きなので、そんな国で好きな仕事ができる事が嬉しくて、毎日楽しく過ごしていました。その会社で5年程働き、日本社会にもっと貢献したいと思いで独立しました。トルコの技術と日本の技術を合わせればもっと大きなことができると確信していましたし、人に教えることも好きだったので、勤めている間は沢山の若者にモノづくりを教えてきました。2020年にジャンブラットプラスという会社を立ち上げてトルコ製輸入家具販売しながら今は楽天とYahooで販売をしています。

現在の仕事への想い

オーダーメイド家具、輸入家具の販売をベースに事業拡大して日本全国へ広げて、やはり人が全てなので従業員を増やして、若い仲間と日本をもっと元気にしたい、商品の使いやすさ品質面で誰にも負けない商品開発して販売していきます、そしてトルコの家具と雑貨、ホームファッションというトータル家で使う商品の紹介して販売します。トルコと日本の架け橋になれば幸いです。

あなたにとって覚悟とは

母国であるトルコから、日本に行くと決めた時ですね。日本語も分からない状態で、スタートしたのでまずは日本語を覚えることや、コミュニケーションを取ることで、「私」という人間を知ってもらうように努めました。当時、日本の文化や伝統が好きという理由で来ましたが、来てよかったなと思っています。

カッコイイ大人とは?

夢があってそれに向かって努力する人はカッコいいと思います。やりたかった事が実現できた人、どの業界でもプロフェッショナルの人はカッコいいと思います。センスある人は服を買う時に絶対似合うものを選べると思うセンスがある人は人にも好かれますし、カッコイイです。理想の近道をマネをすること、常に感がある研究する、いろんなものを見ることです。

今後の展望

これから20年間このビジネスをやるので会社をもっと大きくしてもっと成功して次の世代にパトンタッチしたいです。世界で色々なことが起きていますが、日本がまだ安全であるので、家族全員で日本で生活をして生きていきます。引退後は海が好きなので、沖縄県の小さい島で暮らしたいと思います。

若者へのメッセージ

まず親にいつも感謝を忘れないこと、働くようになると自分に合う仕事はなんなのかと考えながら合わない仕事でも働くことが大切、働いて稼いだお金を若い頃は着艦しないで自分に通しするといい、英語、専門学校、スポーツ系、学ぶ事にして方がいいと思います。経験と体験した事が将来役に立ちます。少なくとも2つ趣味を持つことが大事です。あとは夢と目標をもってやるだけです。

おすすめ動画※この動画を見た人はこの人の動画も観ています

広島県庁 知事 湯﨑英彦

広島県庁 知事
湯﨑英彦

落語家 桂米團冶

落語家
桂米團冶

青森県八戸市議会議員 藤川優里

青森県八戸市議会議員
藤川優里

お気に入り

バッグ

普段から持ち歩いているバッグです。あまり荷物は持たないようにしているので、必要なものだけ入れるようにしています。仕事でもプライベートでも欠かせないものです。

時計

一番最初に購入した時計です。購入する時に「これだ!」と運命的な出会いをしました。毎日つけている大事なものです。