土木作業から建設業を始め、18歳で個人事業主に挑戦しました。人をまとめる難しさに直面しながらも、「1人だからこそ何でもできる」という思いで前進し、経験や人脈を活かしてBAR経営にも挑戦しました。 その中で自己成長を実感し、多くの人や国に貢献したいという思いが強まり、再び建設業に挑戦することを決意しました。現在は建設事業に加えIT事業も展開し、私たち自身が感じてきた課題やニーズを解決すべく自社でのアプリの制作に取り組んでおります。同じ課題を感じている企業の希望となる会社を目指しています。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
16歳からこの業界に入り、18歳で親方のような立場に挑戦しましたが、人の上に立つ難しさを痛感しました。その後、自分の人脈を活かしてBARの経営を始めました。BARの経営は非常にうまくいき、多くの人に愛されることができました。自分自身の成長を実感しましたが、より広く社会や国に貢献したいという思いが強まり、再び建設業界に身を置くことを決意し今の会社を設立しました。
社員への感謝を忘れず、真摯に向き合うことを大切にしております。売上はできるだけ社員に還元していきたいので、社内への投資も進めながら、社員との一体感を大切にしています。「絶対に嘘をつかない」ということを大事にし、どんなミスでも報告しやすい環境づくりを心掛けています。みんなで気持ちを一つにすることで目標に向かい、会社設立から3年、一緒に成長を続けています。
私が覚悟を決めたのは16歳の時です。まず自分に何ができるのか、得意なことや好きなことは何か、自分を育ててきた過去は何かを分析し、そして16歳の時、「一生社長でい続ける」ということを決意しました。若い頃はエネルギーに溢れ「大きなことを成し遂げたい」「自分の生まれた意味を見つけたい」という思いに突き動かされ、突き進みました。その時の選択がなければ今の自分もなかったし、出会えた人たちとの縁もなかったと思います。だからこそ「今がベスト」だと信じています。
仕事と家庭を両立できる人だと思います。仕事との両立は難しいことだと思いますが家庭を疎かにせず、かつ仕事にも全力を注ぐ。そんなバランスを保てる余裕のある大人がかっこいいなと思います。余裕のある大人を目指し、仕事、家庭、どちらにも全力の愛を注いで邁進していきます。
どんな人でもやりがいのある仕事にたどり着けるよう、新たな道を切り開きたいと考えています。私たちは、建設事業とIT事業を両立させ、これまでの建設業での経験を活かし、現場で本当に役立つアプリの提供に取り組んでいます。建設事業は私が率い、IT事業部は専務の弟に任せることで、両分野での成長を目指しています。現場が求めるニーズを最も理解しているのは、実際に現場で働く会社自身です。しかし、中小企業にはアプリ開発に必要な予算やリソースが不足しているのが現状です。そこで私たちは、自社の課題解決のためのアプリ開発を自社で行っています。「中小企業×建設業×アプリ」という独自の組み合わせを強みとして、現場目線で本当に役立つソリューションを提供しています。この強みを最大限に活かし、地域の建設業を次のステージへと導いていきます。
人生は本当に一度きりです。だからこそ、若いうちにいろいろな扉を開いてみてほしいと思います。扉を開くだけでも価値がありますし、そこから得られる経験は必ず自分の成長につながります。一緒に北九州を盛り上げていける仲間が集まってくれると信じています。挑戦したいと思ったら、ぜひ一歩踏み出してください。少しでも気になったら、遠慮なく訪ねてきてください。一緒に未来を作り上げていきましょう。
創業時の誕生日に社員からプレゼントしてもらった特別な一品です。IT活用を目指す建設会社として、最先端のIoT製品を積極的に取り入れ、日々の業務や健康管理にも活用しています。
義理母から、義理父が30年以上愛用した特別なライターを受け継ぎました。「いいものを身につけ、それに見合った男になって欲しい」という想いが込められています。どんな時もこれを握り眺めると、心を強く持ち、家族を守る力が湧いてきます。