私のカクゴ

アイズ 代表取締役 松本由美
まつもとゆみ

松本由美

愛媛県生まれA型
職業:アイズ 代表取締役
趣味:観劇、観葉植物
座右の銘:有言実行

元々は保育士になるという夢を持っていたが、中学の時の先生に「お前は看護師が向いている」と言われ、その道に進んだ。病院で看護師として勤める中で、「一人一人の患者様に寄り添った看護をしたい」という思いが芽生え、訪問看護の道を選ぶ。その後、2016年に株式会社アイズを立ち上げ「はぁと訪問看護ステーション」を開設、2023年4月には「重度障がい者グループホーム笑恵」も開設。利用者様とそのご家族、従業員とそのご家族の人生、命を預かっているという責任感を胸に、精一杯のことをしたいという想いで事業に励んでいる。

オフィシャルサイト

来歴

1 2 3 4 5 6

なぜ今の仕事に?

病院では個別に関わる時間が少なく、ほとんどが流れ作業で患者様の話を聞いてあげる時間が取れませんでした。そんな中、ある生活保護の患者様がひどい足の痛みを訴えており、それに対していろんな提案をしたのですが、「そんな高額な薬を出せない。時間をかけられない。」という返答でした。いたたまれない気持ちでその患者様には「ごめんね」としか言えませんでした。その時の絶望的な目が忘れられず、もっと患者様個別に寄り添った看護がしたいと思い、訪問看護の道を選びました。雇われ管理者として勤めたのち、自分で事業を立ち上げ、2023年には重度障がい者のグループホームも開設しました。。訪問看護もグループホームも人を看る仕事です。患者様に少しでも元気になってほしいという気持ちで日々取り組んでおります。

現在の仕事への想い

利用者様やそのご家族の思いに寄り添っていくようにしています。そのために、スタッフが生き生きと働ける環境を作れるように意識しています。訪問看護は直行直帰を認めており、この業界でありがちな前残業なども滅多にありません。また、全体ミーティングや、個別懇談ではそれぞれの悩みやアイデアをきちんと共有して、全員が同じ方向に向けるよう話しあい、解決に向けて動いています。そして、スタッフが不安そうな顔をしていたら、利用者様も不安になってしまうので、「プロとして、誰一人泣き顔を見せない」と教えています。一人で抱え込まずなんでも話しあえる上下関係を構築するために、私はスタッフが提案してきたこと否定はせず、全員で一人の利用者を見るようにしています。みんなで看る。これがスタッフの士気を高めることに繋がっているのかなと思っています。

あなたにとって覚悟とは

起業し開業した瞬間。従業員の生活や家族を一気に背負ったとき、彼らの一生を預かったような気がしました。そして利用者の命を預かることというも覚悟の一つです。縁があって私たちが介入することとなったのですから、大切な家族の命を預かるという責任の重さは一番大きいと思っています。また。従業員も同じで、大切なお嬢さん、ご主人、奥様を預かるわけですから私ができる精一杯のことはしてあげたいと思っています。

カッコイイ大人とは?

自信を持っている大人です。過去を振り返らず前を向いて胸を張っている方はやはりカッコイイなと思います。また、人の悪口を言わないということも大切だと感じております。私が尊敬する方達は、周りの人が悪口を言っていてもそれに同調しない方が多いです。自然と人はそういった方達の周りに集まります。

今後の展望

たくさんあります。まず一つ目は、地方にも同様の重度障がい者のグループホームを作りたいです。子供の成長とともに親も年老いてくる、そんな中で子供も両親も負担なく幸せな人生を送ってほしいと思います。二つ目は、児童養護施設での子供たちの進学支援です。虐待や理由があって育てることができない子供たちに、たくさんの夢と希望を持ってほしいと思っています。施設にいることで、自分のやりたい夢がかなえられないなんて寂しすぎます。希望をもって生きてほしいと思います。

若者へのメッセージ

資格をとったらゴール、じゃないんです。そこからがスタート。親に言われたからこの資格をとった、周りがとったから自分も、ではなく、なぜこの資格を取りたいと思ったのか、そして自分の資格を活かしてどんなことができるんだろうと常に疑問を持って生きてほしいと思います。

おすすめ動画※この動画を見た人はこの人の動画も観ています

元参議院議員 松田公太

元参議院議員
松田公太

作曲家 澤野弘之

作曲家
澤野弘之

元日本弁護士連合会 会長 宇都宮健児

元日本弁護士連合会 会長
宇都宮健児

お気に入り

エルメスの腕時計

約15年前、何もかも上手くいかない時期に、後輩に誘われて店に出向き、購入した腕時計です。この時計をつけると気持ちが落ち着き、スムーズに話が進みます。

実習先で患者様にいただいた手紙

17歳の頃実習先で、担当させていただいていた女性の患者様から実習最終日に「良い看護師さんになってね」という言葉と共にいただいたお手紙です。約40年経った今でも大切に保管しております。