新卒でNECにコンサルティング営業として入社、2年目で全社営業成績2位を受賞。その後PersolグループにてITコンサルタント等に従事し、PMOとして参画した大手キャリアのPJで、PJ優秀賞を受賞。上記に並行し、複数のベンチャー企業の立ち上げを通して、HR事業を含む様々なPJでPMやディレクションを経験。2021年にITコンサルタントとして独立し、以降コンサルファームと協業。同年9月に人材マッチング事業を創業し、2023年3月、株式会社KANATA設立。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
私自身、会社員時代に「もっと自由に働きたい」と思うことが多くありました。組織のルールや慣習に縛られるのではなく、自分の力を最大限に活かせる環境で働きたいという思いが強くなり、独立を決意しました。しかし、実際にフリーランスになってみると、自由である一方で、社会的信用面等の不安、相談できる相手がいない孤独感といった、会社員時代にはなかった課題に直面しました。そんな中で、フリーランスが安心して志事に没入できる環境と、その環境から高度人材を輩出していくことが今後の日本にとって必須であると確信し、KANATAを立ち上げました。
KANATAのサービスはもともとは私自身が抱えていた不安・不満から生まれたものです。それらを解消した時、これを同じ悩みを抱える方に共有したい。そしてその想いが徐々に大きくなり、日本全体を見るようになりました。KANATAが目指す「全ての事業主が志事に没入できる世界」は必ずや、今後の日本をより良くすると確信し、その実現に向けて邁進しています。
覚悟とは、「捨てる」ことだと思います。何かを手に入れるためには、何かを捨てなければならない。迷いや保険を残したままでは、本気で突き進むことはできません。だからこそ、私はこれまで退路を断ち、後戻りできない状況を自ら作ることで、前に進むしかない状態を作ってきました。逃げ道がなければ、人は自然と本気になり、最大限の力を発揮できます。覚悟とは、そうやって自分を無理やり前進させるための「決断」だと思っています。
日々の仕事、そして自らの人生の目的と意味を語れる人です。なぜこの仕事をするのか、何のために生きるのかを語る姿は、その人の生き様そのものを映し出し、人の心を動かします。目的意識を持ち、それに向かってひたむきに進む大人の姿は、内面から溢れ出る自信と輝きに満ちていると思います。
KANATAを「事業主が安心して挑戦できる場」としてさらに発展させたいです。全ての事業主が、より自由でありながら、安心して成長・挑戦できる環境を整備し、支援の幅を広げていくことが目標です。そして広がった支援の輪の中で、新たなビジョンを生み出し、その達成に向けて伴走したいと思っています。そのために、新しい事業展開やパートナーシップの強化にも取り組みます。
挑戦してください。情報化社会において、様々なことに模範解答が出過ぎており、リスクが目に付く状況にはあると思います。ただ、ご自身の夢や叶えたいことは常識や模範解答の外にあるはずです。ご自身が行きたい道を選択し、突き進んでください。そして、「正解を探すのではなく、自分の選択を正解にする努力」をしてください。社会は急速に変化しています。これからの時代を生き抜くためには、柔軟な発想と行動が必須です。自分で道を切り拓く力を持ち、共に未来を創っていきましょう!
親友がくれた名刺入れです。ホースレザーで風合いが変わってきていて、その親友との関係の長さを象徴しているようで、とても気に入っています。この名刺入れに自分の会社の名刺を入れた瞬間は感慨深かったです。
大学時代からずっと同じものを使っています。完全に手に馴染んでいて、文字通り手放せません。終売になっても良いように、予備があと5個あります。