株式会社トリドールHDで約20年間在籍し、営業部で店舗経営、設計建設部で500店舗・30業態以上のデザイン・設計・工事などを身につけたのち、新業態開発のHD部門の責任者として、子会社の社長と共に7年で10ブランド・約80店舗以上の立ち上げを行う。また丸亀製麺では、事業推進室長として株式会社刀と協業し、リブランディングやコロナ禍の成長戦略を支えた。その後、PEファンドに転職し金融・M&A・事業承継・PMIなど経営の実践を積んだのち、より多くの飲食店経営や出店のお役に立ちたいという想いから2023年10月に独立。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
自分自身がわくわくすることをしたい!と思ってFoodish Co.を創業しました。創業した経緯は、「Connecting the dots(点と点はいつか線になる)」という言葉が好きなのですが、まさに今の自分を表していて、20年経過してようやく点と点が線につながってきた実感があります。どういうことかと言うと、私は外食産業の会社員として20年ほど勤めてきましたが、店舗運営・建設・デザイン・設計・コスト削減・業態開発・経営企画などを経験させていただき、その後2年間、PEファンドで金融や事業承継を勉強してきました。20年前に自分が創業することなんて全く想像していませんでしたが、毎日を一生懸命取り組んできた人生の途中結果が、「今の自分」かなと思っています。
大手外食チェーン店やファンドで実践を通して本当に色々なことを学んできました。近年、時代の成熟化・働き手不足により、「自動化」が進んでいます。とても大事だとは思いますが、外食産業の本質的な価値は「ヒト」が生み出すものだと思っています。弊社は「本能にぶっ刺さるマーケティングで繁盛店を作ること!」で本質的な価値が、「お客様に五感訴えかけて、いかに美味しそう!と思っていただける」ような仕掛け(商品や店作りやサービス)で飲食店さんのお役に立ちたいと思っています。
本能と直感(自分自身の心の声)に従うことです。簡単に言うと自分を信じ切れるかどうか?ということですかね。大きな判断をする場合こそ、ある意味、バカになることも必要だと思います。理性ではなく、自分自身の本能と直感に従うことが私にとってのカクゴかな?と思います。
「謙虚」な大人です。素直な心で学び続ける人。という意味合いの謙虚さがある大人。色々なことに好奇心を持って学び続けて、挑戦し続けている人がカッコいいなと思います。一生青春しているイメージ!そんな大人になりたいですね!
この2~3年は目の前の仕事を全力で取り組んでいきたいと思います。行動がすべて。やってみて修正する。考えすぎない!とにかく、運・縁・直感を大事にし、色々な人に会って、勉強していきたいです。キャッシュがたまったら、自分でいくつか店は出したいと思います!夢は、あえて決めないこと。自分には限界がないと思っているので。あえて言うなら、わくわくすることでしょうか。事業展開をしていく中で、人の出会い・縁を大切にしていきたいと思います。自分は運がいいので、その時その時の縁と運を大切にし、更に大きいコネクティングドットになると面白いと思っています!
先ほどお伝えした「Connecting the dots(点と点はいつか線になる)」という言葉があったかと思いますが、「今やっていることが苦しくても、いつか必ず線になる!」だから、「イマ」を生きてほしいです。そうすれば必ず楽しい未来が待っていると思います!
憧れの先輩が持っていたので、当時かなり背伸びして真似をして買いました!約20年間使用しており、なくてはならない相棒です。
クライアントに3Dプリンターで特注製作していただきました!そのため非売品です!携帯にかざすだけでSNS交換が可能なのでとても便利です!