精神科の山の手クリニックや専門機関で心理カウンセラーとして活動するかたわらで、桜美林大学博士課程を修了し博士(学術)を取得、長崎大学医学部客員研究員としての研究や刑事施設でのプログラム実施など活動の幅を広げてきた。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
カウンセリングをしているうちに、精神的にかなり追い詰められた状態のクライアントに何度も会う機会がありました。自殺未遂を何度もしてしまった方、学校や職場、人間関係も全てうまくいかなくなり精神疾患の診断を受けた方も沢山見てきました。そうした方とお話しているうちに、もっと早い段階でカウンセリングを受けていただきたい。何より、多くの人に自分と周りの人の心を大事にすることの大切さを知ってもらいたいと思うようになり、個人ではなく会社としてやりたいことを実現すべく今の仕事を始めました。カウンセリングというと、よく人を分析する、心を見透かすというイメージを持たれますが、私達は、会話における科学的な技術を学んだプロとして活動をさせていただいています。
カウンセリングで関わった方達が、目の前で変化していくのを何回も見てきました。死にたいと言っていた方が、3年後には死にたいという感覚を忘れてしまったとの声をいただいたり、生まれて幸せと感じたことがないという方が、これが幸せなんですね!と言ってくれたりするんです。人は変われるんだとクライアント様からいつも教わっています。この気持ちが自分が仕事をする上で、一番の基本かつ重要となる考えになっています。
「全力で向き合おうとすること」が私にとって覚悟です。決して相手を傷つけないように、相手のことを一生懸命理解し、楽になるための支援をするという緊張感を持って私はいつもクライアントさんと接しています。彼らが何に傷ついてきたのかを本気で知ろうとすること、そして私が同じことをしないように十分に配慮して接することが大切だと私は考えています。
私の周りにはそれぞれのフィールドで支援している人たちがいます。人が幸せになること、喜ぶことを自分の喜びのように一生懸命活動しています。カウンセラーメンバーの話を聞いても、人が楽になった話をまるで自慢話のようにしていることもあります。「人のために一生懸命何かをする大人」はとてもカッコイイと思います。
カウンセリングの敷居をもっと低くしたいです。子どもの受験勉強の手伝いでイライラするからカウンセリング受けてみようかな、など、もっとカジュアルに受けて活用してもらいたいと思います。もっと心を大事にする、自分を大事にし、人を大事にする世の中になるよう心理の専門家としてできることはたくさんあると考えています。身体が動くうちはそれをやっていきたい、良い世の中を作るバトンを次の世代に渡すことが私の目標です。
やりがいのある仕事、自分が面白い!と思う仕事を見つけてほしいです。この仕事をやっていて本当に幸せなのかということを自分に問いかけ、仕事をやっていて幸せと思うことが自分の人生の一部となると考えています。ぜひ「幸せな仕事」を見つけて頑張ってください。
長崎で務めていた保護者支援研究所所長を退任するときに頂いたものです。腕時計をしないので、時計が必要なときには役立ってくれます。
ボールペンとシャープペンが入ったペンケースです。仕事上書くことが多いので10年以上肌身離さず大切に持ち歩いています。