私のカクゴ

アイズクリエーション 代表取締役 口町裕昭
くちまちひろあき

口町裕昭

茨城県生まれA型
職業:アイズクリエーション 代表取締役
趣味:神社巡り、映画鑑賞
座右の銘:挨拶は何よりも勝る

地元の高校を経て、サッカー選手になる為に大学に進学。学業修了後、佐川急便株式会社に入社。約6年間勤務後、独立し、IT関係・電気関連・投資・海外事業など全く違う方向へと進むことになるが、約7年前に運送事業へカムバックし人生の再スタートをすることになる。

オフィシャルサイト

来歴

1 2 3 4 5 6

なぜ今の仕事に?

幼少期からサッカーに打ち込み、「負けず嫌い」の性格が培われました。しかし、ケガをきっかけにサッカーを離れることに。進路に迷う中、友人の誘いで社会に踏み出し、「誰よりも稼ぎたい」という思いからビジネスの世界に挑戦しました。様々な事業に挑戦する中で失敗を経験することもありましたが、その悔しさがさらなる挑戦への原動力に。培ってきた努力と挑戦の姿勢を活かし、運送業を経営する道を選びました。自らの力で未来を切り拓くこの仕事に、大きなやりがいを感じています。

現在の仕事への想い

この仕事は荷物を運ぶだけではなく、人の想いや幸せを運ぶものだと考えてます。その想いを何らかのトラブルやミスで潰さない為にも人材育成がとても重要だと考えております。自分のキャパは自分自身で分かってますので、そんな大きなことはできないとも分かっております。しかし人の想いや幸せを運ぶことで少しでも喜んでもらうことができれば、人の役に立てれるんじゃないかと信じて、これからもこの仕事を続けていきたいと思ってます。

あなたにとって覚悟とは

やはり息子が生まれたことです。そこで、もっともっと稼がないとという気持ちが大きくなりました。運送事業を経営と言えば聞こえは良いですが、当時、事業失敗による余波があったことから、僕一人からのスタートでした。不安でしかない毎日でしたが、自分の父が僕にしてくれたように、僕も息子に好きなことをさせてあげたいという一心で、休む間もなく働き続けてました。その甲斐があって、ずっと仕事を下さっていた企業様との信用を勝ち得ることができ、事業拡大へと繋がったと思います。

カッコイイ大人とは?

カッコイイ大人とは、自分の責任を全うし、その姿勢で周囲に良い影響を与えられる人だと考えています。そのために、まずは自分自身が誠実であり、決して嘘をつかないこと。そして、挨拶やマナーを大切にし、日々の行動を積み重ねていくことが重要です。そうした姿勢は、周囲に信頼を生み、自然と人を惹きつける力になるはずです。また、こうした価値観を自分だけでなく、従業員にも伝え、共に成長していける環境をつくることも、リーダーとしての役割だと考えています。誰もが誇れる会社をつくり、働く人たちが「カッコイイ大人」として成長できるよう、指導していきたいと思います。

今後の展望

当社は今後、従業員数を100名規模に拡大し、より多くの方が働ける環境を整えていきたいと考えています。
特に、一人ひとりの労働時間を短縮し、休日を増やすことで、働きやすい職場づくりを推進します。現在、女性やシニア層の活躍も広がっており、子育て中の方は夕方まで勤務し、その後の業務を他のドライバーがサポートするなど、助け合いの体制が整いつつあります。年配の方も無理なく働ける環境を作ることで、これまで働きたくても働けなかった方々に新たな選択肢を提供し、会社全体の成長につなげていきたいと考えています。

若者へのメッセージ

これから沢山の人生の岐路が待っています。僕もそうでしたが中には間違った選択をしてしまうこともあるかもしれません。それで後悔することもあるかもしれませんが、諦めさえしなければ、次に絶対なにかチャンスや進む道がやってきますので、人生はいつでも自分が主役なんだと思って楽しんで欲しいです。

おすすめ動画※この動画を見た人はこの人の動画も観ています

神奈川県知事 黒岩祐治

神奈川県知事
黒岩祐治

元プロ野球選手 小宮山悟

元プロ野球選手
小宮山悟

ボーカリスト 宇都宮隆

ボーカリスト
宇都宮隆

お気に入り

御守り

神社巡りが趣味で、御守りや御朱印を集めています。特に困難な時に心の支えとなった神社の御守りは、大切にしながら毎日持ち歩いています。

錨(アンカー)のネックレス

錨は船が荒波や嵐で流されないようにするものですが、私もどんな困難な時でもブレずに踏みとどまる気持ちを大切にしたく、錨のネックレスを肌身離さず身につけています。