美容トータルビューティー科卒業後、エステ・脱毛・小顔矯正サロンを経験。20歳でアパレルに転職後、マネージャーとして100名以上在籍する大型店舗で人材育成、店舗管理などマネジメント業務に従事。24歳で石垣に移住生活したことが転機となり、中学生の時からの夢「人に転機を与えられる人になる」を思い出し、東京に戻りフリーランスとして活動開始。大手企業の公式インスタグラムのSNS用写真撮影や雑誌GINGERにてPR活動、企業や女性支援コンテストに講師として登壇などの実績。現在は、HanoHanoを通して5つの事業展開をしながら「クリエイティブを通して、子供の夢を応援する」の夢の実現に向け挑戦中。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
私の場合、最初からカメラマンになる!数秘で人の魅力を開花させる!と決めていたというよりは、流れに導かれ今の仕事をさせていただいているという感覚です。しかし、今となっては全てに意味があり、中学生の時に最初に描いた「人に転機を与えられる人になる」という夢が全てここに繋がっていたと、伏線回収が出来ました。提供するサービスやツールは重要ではなく、誰が、何を目的に提供するのかが大切だと思っています。私の場合、撮影も数秘も美容もイベント運営も一見違うことをやっているように見えますが、伝えたいことは同じです。たった一度の人生、後悔しない人生を生きる!その人自身の可能性を開花をすることで、人生をより楽しむ!より味わう!笑顔が溢れてしまう日常や人生の豊かさへの応援をさせていただいております。
相手に言われたことをやるのは当たり前、その先の相手を感動させる!ここにこだわって仕事をしてきました。起業する人が増え、誰もが自分の能力や才能で価値提供できる今、価格に見合わないサービスや対応に驚かされることも私自身経験してきました。だからこそ「相手の予想を超える」ということにこだわって活動し、1年目では広告や宣伝一切なく、口コミだけで100名以上の方と個人セッションをすることが出来ました。また、起業当時はお金も時間もなく、親や姉、パートナーに沢山支えられてきました。自分を引き上げてくれた先に行く先輩経営者の方、信じて任せてくれたお客様、自分だけの力では、ここまで来れなかったと思っています。仕事がもらえることも、信じて任せていただけることも当たり前ではないからこそ、目の前の人、目の前の仕事にこだわりと感謝を持ち、今後も恩返ししていける自分で在りたいと思っています。
やはり1番は、中学生の時です。大切な人を守れなかった経験から、明日大切な人がいてくれることが当たり前でないことを体験しました。その時に、自分のことは自分で何とでもなるけど、大切な人を守るには力(経済や知恵など)が必要だと思いました。そして、その人自身が立ち上がれる力が必要です。その時に、大切な人を守れる人になる!そして人に転機を与えられる人になる!と強く覚悟しました。
誠実な人がかっこいいと思います。大人になると変なプライドや見栄などで知らず知らずに鎧を被ってしまう瞬間があると私は感じていて、そんな中でも、悪いことをした時やミスをした時に心から謝れる大人はかっこいいと思っています。また、起業した当時、集客に苦労したからこそ1人でも来てくれる人がいるなら、信じてくれる人がいるなら、それがやる理由になり、その人のために全力でパフォーマンスできる自分でありたいと日々初心に返り、愛と感謝の気持ちを持って関わることを挑戦しています。
今後は、私のミッションである「クリエティブを通して子供達の夢を応援する!」ということに向けて挑戦したいと思っています。自身の物語を映画や絵本にして、それを元に体験型クリエイティブの個展開催したいと思います。中学校や高校を周り、将来の夢を応援できる講演など、進路の応援などを強化して、実現していきます。
私が伝えたいことは、「たった一度の人生、後悔しない人生を歩んで欲しい」ということです。きっかけや頑張る理由は何でも良くて、もし明日、目の前の人と会えなくなったら?両親がこの世から去ったら?大好きな人がいなくなったら?自分が事故で亡くなったら?そう考えた時、相手にかける言葉や一緒に過ごす時間が少し変わるかもしれません。相手がいてくれることも、自分が明日も生きていることも、戦争がなく安心して青い空の下を歩けることも、当たり前なんて何一つなくて、あなたがこの時代に生まれた理由、あなたにしか出来ないことが必ずあると私は思っています。無いものだけでなく、在るものにも目を向けて自分を活かし、たった一度の人生を思う存分楽しんで下さい。応援しています!
中学校の時から、書き続けているノートです。学んだことや心に残ったこと、実践したいこと、名言などが書いてあります。
起業した当初に購入したものが、次のステージに行くタイミングで壊れ、2024年に次のステージに合うジュエリーを購入しました。金額も3万円から車1台分まで跳ね上がりました。