私のカクゴ

dragon factory 代表 三好里香
みよしりか

三好里香

香川県生まれB型
職業:dragon factory 代表
趣味:ホテルのインテリア巡り、料理、ジャズ
座右の銘:心に効かないインテリアは意味が無い

フリーランスのインテリアスタイリスト、デコレーターを経て、1987年に夫婦でインテリアデザインオフィス「LEEPLANNING」を設立。心地良さに徹底的にフォーカスした、人を癒し魅了する空間を提唱するインテリアデザイナー、コーディネーターとして活躍。1995年、インテリア専門学校非常勤講師として、延1000人にインテリア演習を教える。1999年に「心に効くインテリア」として提唱していた独自空間演出メソッド「インテリアセラピー理論」を可視化するショールームとして、リアルインテリア雑貨ショップ 「dragon factory」を開業。

オフィシャルサイト

来歴

1 2 3 4 5 6

なぜ今の仕事に?

広告業界のインテリアスタイリストからリアル空間を作るインテリアデザイナーに転身したのは、今はもう記憶に遠い阪神大震災の時期、全てを失い気を落としている友人が住む仮設住宅を訪ねたことがきっかけです。行政の支援するその部屋は、仮とは言えあまりに心が無く、一歩踏み出す勇気を後押しするレベルには程遠い空間を見て、愕然となった事を昨日のように覚えています。当時、バブル期真っ只中と言われた広告業界の、やりたい放題ないわゆる「やらせ」と言われても仕方が無い空気感、「スタイリストがトレンドを作り上げている」という自負と使命感に踊らされていた自分がいました。奇をてらったデザインや、単に物質的に与えられたモノ、そんな『見た目だけの心が無いものは、人の心に届かない!』その時期から、仕事のスタンスと生き方が変わりました。ブランドや見かけよりも素材感や中身のにこだわり、メンタルに効くインテリア、人の心を癒し魅了する「心地いい空間」に徹底的にフォーカスした空間を作るインテリアデザイナーになる!そして、心と空間の関係性を紐解き自分の居場所をパワースポットに変えると言った『インテリアセラピー』の独自理論を確立。住商業空間、新築、リノベ、手掛ける全ての物件にこのマインドを入魂する思いで現在に至ります。

現在の仕事への想い

ショウイング現場で「趣味のような素敵なお仕事ですね!」と言われたりします。思いつきや感性のままやっているように見えて実は、色、素材、レイアウト全て、心に効く心地いい空間のためのオリジナルメソッドを仕掛けています。インテリアは、単なるお飾りではなく、明日の元気を生むツールであり、いい空間には「外から持ち帰ったストレスをデトックスし心穏やかにリラックスさせる」、「インスピレーションを研ぎ澄ましモチュベーションアップさせる」、「アンチエイジングや心と体の健康」、そんな効果にまでつながっています。業界暦30余年の間、どんどんステージアップしていくクライアントさんを沢山見てきた事が、エビデンスそのものと言えます。いい空間が持つ隠れた力とは、いわば目に見えないパワービームを日々シャワーのように浴びている、そんなイメージです。さらに、いい環境が連れて来る人材を変え、その人達のいいね!が自分の自信を育てパワーアップするとも言えます。つまり、インテリアは「全ての運気とライフスタイルをステージアップさせることができる」魔法のツールなんです。『インテリアを変えると、生き方が変わる。どんな空間で過ごすかで、未来は変わる。』見た目のカッコよさだけでなく、「ココロを癒し整える心地いい空間」をつくる「インテリアセラピー」これが経営資源でもあり、また人生通じて大事にしているデザインポリシーです。

あなたにとって覚悟とは

案件のヒアリングをしている時、ふとオーナーの「この店や仕事にかける努力や強い思い」「なぜそれをやり遂げようとしているのかの過去ストーリー」そこに触れた瞬間、俄然スイッチがはいります。何かを諦め新しい人生に賭ける思い、資金調達の苦労話、ライバルに勝たないといけない理由、そんな心の中に秘めた熱い思い、言わばクライアントの覚悟をを引き出せた時、それが、毎回私の覚悟の瞬間です。最初のコンセプトと狙うターゲットを間違えると、人生が取り返しのつかない事になるかもという覚悟。「必ず結果を出し、オーナーの人生をステージアップさせる」というミッションを重く自分に課して、その出会いが「一緒に人生を歩んでいく」くらいの長き付き合いになることを覚悟して。悪条件が揃うほど、それを払拭する、夢を実現させる「情熱」を引き出す事、それが原動力と言えます。例えば、68歳で起業のあるカフェオーナーとの出会い、場所はかなり僻地の半島の先の海辺。独身パートナー無し、融資も危ない。コンセプト以前に、どう集客したらいいか、勝ち目はあるのか、自問します。惹かれたのは、瀬戸内の素晴らしいビュー、ラテアートへの情熱、そして決定打は大風呂敷に包まれたベニアで作った不器用な自作模型を持ち込み見せてくれた時です。コレを実現させてあげたい!結果、海辺のカフェとして大バズり、あと10年意欲的に頑張る彼とはいい関係を構築中です。

カッコイイ大人とは?

カッコイイ大人とは、場の空気を読み気遣いが出来ること、でもそれ以上に大切だと思う事は「大事なシーンでハッキリとNOが言えること」。「嫌われる勇気」という本が一世風靡しましたが、若い頃は、お客様の意見によせた結果、「心地いいと言い切れない空間」を提供する事となり、自分のセレクトの甘さと、自信の無さの結果だと痛感、そんな仕事上での失敗から肝に銘じて自分に課した決意です。「選ぶ」という事を人より多く重ねてきて、その「選ぶ」というスキルを売る仕事をしていると思っています。経験値の少ないお客様にとっては、何が好きの本質なのか、迷ったりブレたりも当然の事。「クライアントの好きを可視化した空間」、更に「そこに集まるエンドユーザーの好きを集めた空間」を創る、そしてその「心地いい空間で心から幸せになれる人を増やしたい」という思い。そのミッションが明確になってからは、すべての提案に対しちゃんとその理由が言えるようになり、そして「インテリアセラピーメソッドと空間ブランディング」につながる独自のロジックを作り上げてきました。勇気あるNOが言える事が、お客様の理想の空間を実現させるために必要な事でもあり、反対意見をぶつけるのではなく、本当にいい空間を手に入れステージアップしてもらいたいと言う思いを伝え、夢を共有できる同志としていい関係を構築していく、それが理想の仕事のあり方だと思っています。

今後の展望

長くこの仕事を、夫婦二人三脚でやってきました。人に任せきれない性格が、社員を増やし会社を大きくする事より、一人親方職人なスタンスで一棟入魂な思いで手作りする、そしてとにかくそんな現場にいる時間と空気感が大好きでした。ところが、人数の多い量産できる工務店と違い、例え死ぬまで現役で仕事が出来たとしても、「後何件手掛けれて、あと何人の人を助けてあげれるんだろう」と考えるようになる。建築重視、外観重視な業界に切り込みを入れ、ライフスタイル提案から発想した空間づくり、エンドユーザーの目線に立った店舗作りを提唱してきたが、それを広く伝えてたくても現場に埋もれているままでは誰にも伝わらない、という現実。その思いは「インテリアセラピーレッスン」という本になり、セミナーや、工務店スタッフのスキルアップスクール、コーディネーターの独立支援という形で少しづつ発信し、人に伝え育てる事が社会貢献と信じ、地道な活動をやってきました。インテリアから発想する家作り、ライフステージアップのための空間づくり、そして空間ブランディングの考えを取り入れた店舗設計、この考えに共感するプロデザイナー達が集まり大きなエネルギーを発信する、そんなクリエイティブな女性集団が活躍できる場所を企画中です。1人では出来なかった事を、同じ理念を持った仲間たちと、繋がりながらこの思いを発信し続けること、それが今後の展望です。

若者へのメッセージ

長く非常勤講師としてインテリア専門学校に在籍し、20歳で巣立っていく卒業生達のその後を見守ってきました。女性の感性を生かした憧れの職業『インテリアコーディネーター』になりたいという夢を持ち、専門学校で実践を学び、難関の資格試験を乗り越えやっと工務店に就職、これで人生が開けると信じていた彼女達。
そんなコーディネータータマゴ達のポジションニングがいまいち伸び悩んでいるという事実を知ります。ふと後ろを振り返ると、独立してフリーとなり後に続いて来る人がいない。建築、設計、現場監督という男社会の組織の中で便利使いされ、クリエイティブなイニシアティブがとれていないという現実があります。「これをどうにかせねば!」そう決意し、この子達のポジショニングアップの為、前線プレイヤーから、バックアップ体制にシフトしていくことを決意します。インテリアコーディネーター資格が出来て30年、大工や現場監督にも女性進出がみえる昨今の建築業界、構造や外観設計より、女性の感性が必要な空間演出を担うコーディネーター達の仕事ぶりが、人の人生を、会社のブランディングを左右する大切なポジションの仕事だという事を認識してもらいたいです。インテリアは単なるお飾りではなく、その空気感をつくる任務の若手コーディネイター達は、「人の生き方全てをお手伝いする職業である」という強い意識と自信を持ってこの仕事を続けて欲しい、と思っています。

おすすめ動画※この動画を見た人はこの人の動画も観ています

プロダンサー TAKAHIRO(上野隆博)

プロダンサー
TAKAHIRO(上野隆博)

ヒューマンビートボクサー Daichi

ヒューマンビートボクサー
Daichi

ミュージシャン 大槻ケンヂ

ミュージシャン
大槻ケンヂ

お気に入り

恋に仕事に日々の暮らしに輝く女性のための 「インテリアセラピーレッスン」

「頑張っている女性達の人生を変えるきっかけになれば」「インテリア(癒される空間)で大切な家族の心と健康を守ってあげて欲しい」そんな思いを、女性達への応援メッセージとして、ゆるいエッセイのような本にしました。「インテリアセラピーレッスン」これが、私の宝物です。

ティンシーリングのコレクション多数

ティンシーリングとは、19世紀後半の欧米で生まれたブリキの成型化粧パネルです。ニューヨークで100年程前に、歴史ある古いビルディングの防火天井材によく使われていたらしいですが、今では、レアなビンテージアイテムです。現代アートとして、壁掛けアートやミラー、フレームとして加工されたモノもあります。クラシカルなデコレーションレリーフが何パターンもあり、長年の間に何度も塗り重ねられた塗装のひびや剥がれ、サビもジャンク好きにはたまらなく可愛い。かなりのコレクターです。大量消費な時代、長く生きてきた愛おしいモノ達と、経年変化も楽しみながら一緒に長く暮らしていくことが幸せな事なんだと思います。