私のカクゴ

IXcurre 経営者 渥美直人
あつみなおと

渥美直人

静岡県生まれA型
職業:IXcurre 経営者
趣味:歌うこと
座右の銘:素直に真っ直ぐ一生懸命

静岡大学教育学部(保健体育科)を卒業後、地方銀行にて個人・法人営業や経営企画、新規事業開発に従事。医療法人にて、経理・財務管理、経営管理に基づく現場改善、産学連携のほかPCR検査センターの立ち上げと運営を経験。IT企業での経験を経て、2022年に起業。機能改善型デイサービス「ココカラクト三島本町」を開設し、安定成長を実現。2024年にはビル内ツリーハウス「林縁-Lien-りあん」を開業し、市街地型アウトドア体験を提供。2025年には2店舗目の介護施設も開業予定。学問では、2024年3月、グロービス経営大学院にてMBAを取得。多様な業界での実務経験と知識を活かし、事業創造と社会課題の解決に取り組む。

オフィシャルサイト

来歴

1 2 3 4 5 6

なぜ今の仕事に?

きっかけは、「リハビリのあり方を変えていきたい」という仲間との何気ない会話からでした。「それなら、自分たちでリハビリ特化型のデイサービスを作ろう」という話題を機に、私が先頭に立って動き始めたのがスタートです。2021年10月に共同創業という形で踏み出しましたが、正直なところ、当初は明確な起業動機があったわけではなく、想いも曖昧でした。それでも行動を重ねる中で、自分の経験や力が誰かの役に立てる実感が少しずつ積み重なり、現在の事業につながっています。

現在の仕事への想い

やると決めたことは、成果が出るまでやり抜くしぶとさを持ち、必死で考え抜くことを大事にしています。理学療法士ではない私がこの取り組みを始めたことには、必ず意味があります。介護だけでなく、リハビリという考え方そのものにイノベーションを起こすのは私だ!という気持ちで、日々現場と関わっています。 その結果、お客様からも、高い満足度を感じれる声を、日々たくさんいただいております。 介護や病院、高齢者を連想させない世界を目指します。

あなたにとって覚悟とは

リスクを負い、その他のこと全てを捨ててでも、その事に時間を使おうと決断した時です。私のその明確な覚悟への転機は、資金難とMBA取得のために学校に通っていた時。その時、自分を見つめ、なぜ私がやるのか、なぜ私がやっているのかの位置付けや意味を深く考え直し、この仕事をやるのは自分しかいない!と改めて覚悟を決めました。

カッコイイ大人とは?

自分のやりたいことに真っ直ぐかつ明確で、この人について行きたいと思わせる人格者であり、一緒に働く人に自分自身の楽しむ空気を伝染させられる人が、カッコイイ大人だと思っています。だから私は、自分の貫くべき道は変えずとも、それを日々しっかりとスタッフにも伝え、現場におりて声を聴き、周りをうまく巻き込んでいこうと努力しています。

今後の展望

日本だけでなく、世界に通用する運動施設を作っていきます。全ての人が体を動かすことに喜びを感じられる世界を作る、ということを信念に、どんな状態でも運動をすることが楽しい!と思える仕組みを作りたいと思っています。まずは、直営店を10店舗。そこからFC化やライセンス制度を取り入れ、全国へ展開していき、上場を目指します。

若者へのメッセージ

しっかりと悩み抜いた上でチャレンジをすること、そしてそれをすぐに諦めないこと、そうすればきっと明るい世界が見えるはずです。もし壁にぶつかったとしても、割り方を考え視点を変えれば、打開できるかもしれません。若いからこそ、進める道はたくさんあると思います。まずは自分をしっかりと知り、自分に合った生き方を貫いてください。

おすすめ動画※この動画を見た人はこの人の動画も観ています

タレント 小島慶子

タレント
小島慶子

プロフリークライマー 尾川智子

プロフリークライマー
尾川智子

元プロ野球選手 小宮山悟

元プロ野球選手
小宮山悟

お気に入り

小物入れバッグ

仲良くしている三島商店街で購入した「A」の頭文字の入ったトートバック。持ち運びにちょうど良いサイズで気に入っています。

ユニフォーム

とてもシンプルなデザインで、介護らしくないユニフォームです。普段はこのユニフォームを着用して仕事をしています。