私のカクゴ

Up Steady 代表取締役 中谷良也
なかたにりょうか

中谷良也

大阪府生まれAB型
職業:Up Steady 代表取締役
趣味:野球
座右の銘:コツコツが勝つコツ

大阪桐蔭野球部主将のち同志社大学野球部主将を経験。大阪桐蔭時代は夏の甲子園大会で優勝を経験。大学卒業後は大手通信会社で2年間勤務。その後、6年間外資系金融機関を得て2022年4月に株式会社Up Steadyを創業。

オフィシャルサイト

来歴

1 2 3 4 5 6

なぜ今の仕事に?

創業して半年間、売上0円で計画なく会社を退職しました。これは人生にとって1番のミスかなと思います。前職で本気で働けなくなった瞬間にこのままこの会社にいては負債人材だし、周りにも良い影響を与えない。と判断して今に至っております。

現在の仕事への想い

社員の給与を向上させたいと考えています。人が起こす売上やミスは必ずありますが、社内の仕組みが良くなれば成功していけると思います。人に期待するからこそ、人が成長できる環境を仕組みとして整えていきたいと考えています。

あなたにとって覚悟とは

家族、親族、従業員、従業員の家族を守り続けることだと思います。小さい会社に入社してくれてリスクを取ってくれてるので、そのリスクに見合う分の時間を提供できるように今は走り続けることだと思っております。

カッコイイ大人とは?

精神的、時間的、経済的この3つの余裕がある人間だと考えています。心技体と言われてる分野に似ていると思います。余裕のある人ってカッコいいと個人的に思っていて、その余裕はどこからきてるのかを本気で考えたら事前準備だと解釈しました。何事にも準備や予期していれば、余裕の持った行動や立ち振る舞いができるのでそういう人間になりたいです。

今後の展望

介護業界におけるNo.1商社になること!です。成し遂げるために目の前のやれることをコツコツと積み上げて信頼を勝ち取っていきたいです。事業を大きくしていくのはもちろんですが、従業員の報酬を上げるために、時間的、精神的、経済的に豊かにしていくためにどういう事業展開をしたらいいのかを考えています。社員も増えて、戦える土台はどんどんできてきているので今のフェーズでできることは何なのか、そのフェーズで先輩の失敗は何なのか、考えながら予測を立てながら準備をしています。

若者へのメッセージ

答えばかりを追いかけるのでは無く、自分自身の力をつけてほしいです。世の中の会社は仕組みができている会社が多いのでその仕組みを上手く活用して結果を出していってほしいなと思います。漫画でも先に答えをみて読むより、答えを知らないから楽しい!って感情があると思います。仕事になると楽して稼げる。と思ってる感情を抜いてほしいと思います。ちなみに私は漫画で答えを知っていても楽しめます。

おすすめ動画※この動画を見た人はこの人の動画も観ています

元参議院議員 松田公太

元参議院議員
松田公太

ジャーナリスト 荻原博子

ジャーナリスト
荻原博子

ダンスアーティスト ケントモリ

ダンスアーティスト
ケントモリ

お気に入り

時計

前職時代に初めて購入した時計です。初めて高額商品を購入した思い出の品です。沖縄の表彰式で個人部門で1位を獲得した思い出の品です。

財布

前職の上司に購入頂いた物です。苦しかった若い時代の思い出なので未だに使用させてもらっています。