私のカクゴ

Alits 経営者 宮田魁
みやたかい

宮田魁

長野県生まれB型
職業:Alits 経営者
趣味:サウナ
座右の銘:いつかは死ぬ

桜美林大学2年時に中退、オーストラリアへワーキングホリデー。その後建設業の役員を経て、SNS業界へ進出。SNS業界参入後、1年で独立を決意。1期目年商2億、2期目年商5億着地予定。SNSのみならず、人材紹介や飲食業と多岐にわたる事業をハイスピードで展開。目標は6期目で100億企業。

オフィシャルサイト

来歴

1 2 3 4 5 6

なぜ今の仕事に?

元々SNS業界には興味がありました。自分が小学生の頃は新聞を読む両親を見ていましたが、現在では紙媒体よりSNSで情報を集める人の方が多くなり、SNSの可能性を感じ、SNS業界に参入しました。SNS業界で1社目を経験し、独立しました。ただ、SNSやTikTokはいつ終わりを迎えるか本当に読めない生物のようなコンテンツです。なので新規事業は年間少なくとも2つはスタートさせています。

現在の仕事への想い

圧倒的に量で勝負しています。高学歴でもなければ優れた何かを持っていた訳でもない。社員を見ても同じです。ですので、圧倒的に量をこなし、経験値を積み、そこで勝負する事こそが私が見つけ出した勝つコツです。プライベートでも仕事のことを頭から離さず、僕の頭の中で思い描いていることをアウトプットし、事業を沢山の人に把握してもらい、色んな人から仕事の紹介をいただけるようになりました。

あなたにとって覚悟とは

毎月数名ずつ入社していただいている中で、従業員を雇用することに関しては、その子の人生だけではなく、例えば結婚してたらその子の奥さんや、実家暮らしだったらその子のご両親さんなど、家族ぐるみでAlitsに入っていれば、大丈夫だよねと思ってもらえるような環境づくりをすることです。もちろん給与的な部分もそこを一番に考えています。従業員を背負う、入社してくれるタイミングというのは多分一番の覚悟かなと思っています。やはり僕らの社員の子たちは基本的に何かやりたい子が多く、飲食店をやりたい元料理人の子であったり、元テレビ局で働いていた子は、イベントスタッフの事業をずっとやっていて、今後はそういう事業をやりたいなど。従業員がやりたい事業をどんどん展開をしていき、幸福度を上げていくというところが、一番今僕が大切にしているポイントです。

カッコイイ大人とは?

カッコイイ大人とは、優れた人でもお金を持った人でも地位がある人でも無いと思います。本当にカッコイイ大人とは、責任と自信を持って一歩踏み出し、何度も挑戦し続ける人がカッコイイ大人だと思います。理想に近づく為に、自分の感覚を頼りに素敵だと思った人を壁打ち役や顧問としてお願いし、ビジネスマンとしてのレベルアップを手伝ってもらっている感覚です。

今後の展望

会社としての目標はブレず6期目で100億です。今とも変わらずですが、1年で2つは新規事業をやり、逆算を毎日しています。個人の目標としては、もちろん経営者として会社を発展させることとメディアなど多方面で露出を増やしたり、会社の信用度を上げることを考えています。従業員が1人でも多くAlitsで働いてて良かった、従業員の両親や家族からそう思われるように毎日頑張っています。

若者へのメッセージ

若者は圧倒的に量をこなそう。自分もまだ27歳で若者の類かもしれませんが、同年代を見渡した時に圧倒的な量だけは自信があります。何かに挑戦したい、家族や友達から批判されているなどを良く耳にしますが、誰のために生きているのかの判断を間違えないで欲しいと思ってます。一回きりの自分の人生、自分が思うように自分に優しく生きてあげて欲しいです。

おすすめ動画※この動画を見た人はこの人の動画も観ています

ミュージシャン 中村敦

ミュージシャン
中村敦

バレーボール全日本男子監督 植田辰哉

バレーボール全日本男子監督
植田辰哉

サイクルライフナビゲーター 絹代

サイクルライフナビゲーター
絹代

お気に入り

カルティエの腕時計

妻との婚約時計です。仕事の時もプライベートの時も常に付けています。この時計をつけるとテンションが上がり、より自分の活力になります。

アイデアノート

SNS事業をやっていますが、ノートに書く事で手でも覚えられるので、何事もノートに書きこむようにしてます。