沖縄リハビリテーション福祉学院卒業後、国家資格である作業療法士として埼玉県のリハビリテーション病院に勤務。8年間にわたり、精神科と小児科を除くほぼ全ての診療領域でリハビリに従事しました。現在は東京都北区王子を本拠地に、整体サロンを5店舗展開。筋膜リリースや内臓マニピュレーション、神経モビライゼーション、クラニオセイクラル(頭蓋仙骨療法)など多彩な手技で、身体やメンタルの不調、慢性疾患、難治性疾患まで幅広く対応しています。芸能関係者への施術や、セラピストへの技術指導、健康セミナーの開催も継続的に行っています。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
作業療法士として総合病院やリハビリ施設などでリハビリに従事する中で、病気の根本原因は「生活習慣」にあると実感しました。食事や水分といった日々の積み重ねが、体質や疾患の発症に深く関係している。その気づきが大きな転機となりました。病気になってからではなく、「病気になる前に予防する」ことが必要だと考え、より根本から体にアプローチできる整体という形でのサポートを志すようになりました。この想いを形にするため、9年前に整体サロンを開業。現在では志を共にする仲間とともに、施術に加えて健康セミナーや技術指導を通じて、地域の健康づくりに取り組んでいます。
「信念が現実を決める」この言葉を胸に、私は日々整体の現場に立っています。身体のプロとして、お客様の痛みや不調に真摯に向き合い、「必ず良くなる」という確信をもって施術にあたることが、やがて目の前の現実を変えていくと信じています。弊社では「健康への貢献」「お客様の応援」「笑顔を生み出す人づくり」を理念に掲げ、単なる施術だけでなく、お客様の「本当にやりたかったこと」を叶えるための伴走者でありたいと考えています。初回には必ず、悩みの背景や叶えたい目標、改善後の理想像を丁寧にヒアリングし、明確なゴールを共有。そこに向けて、全力で寄り添い続けることが私たちの使命です。
私にとって覚悟とは、「お客様に介入する瞬間に最も求められるもの」だと考えています。整体院は、物を売るのではなく、セラピスト自身の技術力や人間力そのものが「商品」となる究極のサービス業です。たとえば、膝の痛みでバレーボールの発表会を諦める方や、腰の不調でフラダンスが満足に踊れない方、大好きなライブを泣く泣く断念する方など、そんな方々の「楽しみ」を奪ってしまうことも、逆に取り戻してあげることも、すべてセラピストの介入次第です。そのため、施術に入る瞬間は常に強い覚悟を持って臨んでいます。技術や身体の学びを怠らず、「お客様の本当にやりたかったことができるようになるまで応援し続ける」という理念を胸に、日々真剣勝負で向き合っています。
私にとってカッコいい大人とは、「信念を持って、失敗を恐れず挑戦し続ける人」です。私自身、これまで勢いで乗り越えてきた部分も正直ありますが、目的や目標に対しては決して諦めず、結果を出し続けてきたという自負があります。ただその一方で、経営面のオペレーションやマネジメントに関しては、目の前のお客様への施術を優先するあまり、正直疎かにしてきた部分もありました。ですが本当にカッコいい大人は、冷静に状況を分析し、計画を立て、逆算しながら着実に進む強さと柔軟さを持っていると感じています。私も、信念と情熱を持ちながら、理想に向かって挑戦し続ける大人を目指して、これからも進化していきたいと思っています。
今後はお身体の痛みや何かしらの不調で困っている方を無くす目的を達成すべく、日本全国、各都道府県に最低1店舗ずつ店舗を拡大していきます。そのためにはやはり数多くの仲間が必要になりますので、来年4月を目処に理学療法士、作業療法士初の事業共同組合を立ち上げ、教育事業を通して身体のプロを量産し、痛みや不調で困っている方を救うべく、この技術を全国へ届けたいと考えております。そして現在、整体院とシナジーがある広告運用やHP、LP作成の勉強もしています。今いる若いスタッフさんが今後、年齢を重ねて働けなくなることを想定し、新たなキャリアアップの場に繋げられるような活動もスピードを上げて行っていきます。
まずは何でも良いので「自己投資」をしてみましょうということになります。私自身これまで様々な分野に自己投資をしてきました。セミナー(技術、人材育成、広告等)や書籍など、自分を変えるべくこれまで数千万以上自己投資し過ぎて、ペットボトルの水を買えない日もあって、当時は人生後悔したくらいです。今では挑戦してきたからこそ、素晴らしい人に出会え、素晴らしい環境に出会え、素晴らしい仲間に出会え、病院勤務では絶対に経験できなかったことができるようになり、今では人生を思いっきり謳歌して環境が作れています。今の人生を本気で変えたい、これを本気でやりたい、やってみたいと考えているなら、先送りにせず、失敗を恐れずに行動に移して何でも良いのでチャレンジしてみてください。成功の反対は失敗ではなく「何もしない」ということが分かるはずです。是非、一緒に挑戦して成長して行きましょう。
オンラインでの時間管理も行なっていますが、実際に毎日行うことを書くことで、より時間管理が行えるように毎朝今日やることを記入しています。
ディズニーランドの中にあるクラブ33で購入したもので毎日持ち歩いています。長く使っているので非常に愛着の湧いている相棒です。