私のカクゴ

エコボスコ 代表社員 森下正志
もりしたまさし

森下正志

福岡県生まれ
職業:エコボスコ 代表社員
趣味:仕事
座右の銘:不撓不屈

高校卒業後、航空自衛隊航空学生として入隊するが、訓練中の事故により難聴になり退職。その後介護系専門学校に入学し介護福祉士の資格を取得するも、車に興味を持ちガソリンスタンドに就職。異例のスピード出世をするがスキルアップの為中古車販売会社へ転職。在職中にエコボスコ合同会社設立。ド素人ながら休日や出勤前後の時間を使い草刈り代行業を創める。創業1年で中古車販売会社は退職し、草刈り業一本でやっていくも3年間は自分の給料は0円。苦難を乗り越え創業7年目でFC展開を開始。

オフィシャルサイト

来歴

1 2 3 4 5 6

なぜ今の仕事に?

元々は再生可能エネルギー事業をするつもりでした。しかし太陽光発電が下火だったこともあり、融資が受けられず、やることが無い会社になりました。その際に太陽光パネルを設置予定地の草刈りに使った草刈り機があったので、現在の事業内容になりました。草刈り未経験、剪定も未経験で手探り状態でした。

現在の仕事への想い

今ある技術、経験の中から最善の方法で依頼いただいた仕事をこなすことを大切にしています。ただ、それだけが正解ではなく、1年間経験を積めば新しいやり方が身につくかもしれない。常に進化しより良い方法を考えるようにしています。

あなたにとって覚悟とは

高校時代、ふとしたきっかけで夢に描いたのが「自衛隊の戦闘機パイロット」でした。その夢をかなえるためには高校卒業後、自衛隊のパイロット養成コースに合格する必要があったのですが、当時は入隊するのにも競争率が高く担任の先生からも絶対無理だからやめとけと何度も言われました。それでもあきらめず、絶対に合格すると決めた瞬間が私が覚悟を決めたときです。やり続けた結果の先に形になることを証明できたことが経験となって今につながっています。

カッコイイ大人とは?

時間を大切にできる人がかっこいいと思います。自分の時間を大切にできる人は他人の時間も大切にできる。それは相手に対する思いやりの心だと感じています。今この瞬間を全力で生きることができれば、いつ死んでも後悔はない人生が歩めるようになると思います。

今後の展望

2024年春からフランチャイズ展開を始めました。見積もり計算、登録スタッフ管理、売上管理等が出来るシステムを独自で開発しリリースしています。また店舗が増えることで対応エリアが拡がり、いままでお断りせざるをえなかったお客様の対応が出来たり、近隣店舗同士で助け合ったりすることが出来ます。今現在FC店は3店舗ですが、9月にはもう1店舗増えます。今後さらに店舗展開していき、全国のお客様からご支持頂けるグループにしていきたいです。

若者へのメッセージ

「仕事をしてお金をもらう」ということがどういうことか。お金を払う側からすると「お金を払ってでも誰かにやってほしい」からお金を払うのです。なので「自分がやりたいこと」でお金がもらえるとは限りません。「やりたくない事」でお金をもらっている人がほとんどです。しかし、そういう「人がやりたがらないこと」で得た報酬には、必ず誰かの感謝が付いてきます。なので、思ったような理想の仕事でなくても腐らずに頑張れば必ず何かに繋がる経験や人脈が出来ます。多くの苦難を乗り越えた人とそうでない人では10年後、20年後に必ず差が出ます。今だけではなくもっと先を見て、今何をするべきか考えてください。

おすすめ動画※この動画を見た人はこの人の動画も観ています

元全日本女子バレーボール代表・キャプテン 竹下佳江

元全日本女子バレーボール代表・キャプテン
竹下佳江

元参議院議員 大江康弘

元参議院議員
大江康弘

ロック歌手 サンプラザ中野くん

ロック歌手
サンプラザ中野くん

お気に入り

タオル

自社オリジナルアイテムです。お客様にプレゼントとしてお渡ししており、喜んでいただいております。

ゲームソフト

エアロダンシング4。非常にリアルなフライトシミュレーター。ストレス発散で20年以上愛用しています。