覚悟の瞬間(とき)

A・1インテリア 代表 光永政洋
みつながまさひろ

光永政洋

愛知県生まれB型
職業:A・1インテリア 代表
趣味:ものづくり
座右の銘:千里の道も一歩より

愛知県生まれ。情報処理分野の専門学校を卒業後、パソコン販売企業に就職。その後、22歳から飲食業に転職し30代後半まで経験を積む。その後父が創業したA・1インテリアへ入社。父に代わり代表に就任し、現在はオーダーメイドの家具づくりを行いながら、若手職人の育成にも力を注ぐ。

オフィシャルサイト

来歴

1 2 3 4 5 6

なぜ今の仕事に?

20代の頃から飲食業に10年以上携わっていて、30代後半に当時勤めていた店を退職し、次の移転先の話があったのですが移転の話が頓挫してしまい、その後家業を手伝うことになり、自分で舵取りをしながら、人を募集することで組織を構築していこうという考えのもと、今に至ります。

現在の仕事への想い

親より事業継承をして6年が経ち、5年前に現在の場所に移転をして今尚御贔屓にして頂いている企業様はもとよりこれから先にお付き合いを頂けるであろう企業様にも御贔屓して頂けるように背伸びをせず身の丈に合った最大限の努力をしていこうと思っています。

あなたにとって覚悟とは

5年前に現在の場所に工場を新築して、最初は身内だけで仕事をするつもりでしたが移転1年後に怪我をしてしまい2か月ほど入院やリハビリ生活をしていた時に一人では生活ができないことを痛感して社員の有難さを思い知り事業拡張をしていこうと思いました。

カッコイイ大人とは?

目指す理想像は、『人に愛される人間』です。嫌われると誰も寄って来ません。これは商売にも通じることで、得意先、業者、色んな意味も含めて人に好かれる、そんな大人に向かって行きたいと思っています。信用が得られること、それが人付き合いの最低条件です。

今後の展望

今は個人事業主ですが、今後は法人化をしていきたいと考えております。できることを少しずつ増やしていくこと、それに伴う人を増やしつつ、そして人を育てながら、コツコツとやっていきたいと考えています。信用もコツコツと構築していくものです。従業員が輝く、そんな会社づくりをしていきます。

若者へのメッセージ

経験というのは初めから無くていいと思います。その中で何が大事かというと、ずばり『やる気』です。ただ、やる!と決めたらあとは一歩ずつ進めば良いのです。時間は皆平等に流れています。慌てる必要はありません。経験が無いことがリスクなのでは無く、経験が無いことが『持ち味』である。そう思ってチャレンジしてみてください。

おすすめ動画※この動画を見た人はこの人の動画も観ています

元力士・キャスター 舞の海秀平

元力士・キャスター
舞の海秀平

放送作家 鈴木おさむ

放送作家
鈴木おさむ

元WBA世界ミドル級王者 竹原慎二

元WBA世界ミドル級王者
竹原慎二

お気に入り

小物入れ

常にカバンにあるお気に入りです。サイズ感も良く使い勝手が良く好んでいます。

ネックレス

行事や勝負時につけています。御守りみたいな感覚です。