19歳からロックバンドresults in certのギターボーカルとして音楽活動を開始。25歳で知人と共に会社を設立。その後独立し、28歳で株式会社ICHIZENを設立する。同年、9年間活動したresults in certを解散し、それを機に役者としての活動を開始。翌年には飲食事業を中心とした株式会社UI protectを設立し、現在は会社経営をしながら映像作品を中心に役者としての活動を行なっている。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
現在一緒に経営をしている役員数名と独立をしました。始まりのきっかけは、「新しいバンド組もうぜ!」というノリで「会社やろうぜ!」からでした。音楽は、ライブを開催するとお客さんが喜んでくれたり素敵な笑顔が見れて、それが大きなやりがいとなります。このやりがいは、仕事でも共通する瞬間がありました。例えば外壁の塗装をした後、完全に綺麗にできた時やお客様の喜ぶ顔を見ると「やってよかったなぁ」と、音楽で感じた達成感を感じることができました。
現在うちの会社では能力ではなく「協調性」に重きをおいております。端的に言うと「嫌な奴禁止」ということです。これは非常に簡単そうに感じるのですが、実際日常を重ねていくと度々難しいなあと感じることがあります。その中で全員がこの協調性を意識するということが改めてとても必要だなと感じました。
現在の会社を設立する際に「全従業員を幸せにする」というのはかなり自分の中で徹底しようと思いました。運営していく中でどうしてもそれが達成出来ない瞬間も多々ありましたが、絶対に「全員」を幸せにする!というのを常に考えておくのは経営者としていいことが多いように感じました。
自分のやりたいことは全部やって常に全力でやる大人は本当にかっこいいと思います。「多分むり」と「いずれやろう」ではなく「常に自信をもってすぐに始める」ということを今後もずっとやり続けたいなと思っております。
会社としても自身としてもしっかりとブランディングしていきたいです。うちの会社に関わってくれている全員が「かっこいい!」と胸を張って言えるような会社、人間になりたいと思っております。会社を利用して、本気でやりたい音楽で人気が出てお金を稼いで活動して欲しいというのが願いです。目標に向かって行動している人は、とてもキラキラしていてかっこいいです。夢を持っている人が好きなことで生活ができる手伝いをしていきたいです。
やりたいことはとにかく全部やりましょう。やってみて失敗したという経験は失敗ではないです。これは、”新しいことにチャレンジできた”という自分の財産になります。失敗を恐れずに、たくさん経験することを大事にしてください。
気持ちが落ち着きます。
ごつくてかわいいです。時間もわかります。