新卒で、大手広告代理店に入社、マーケティングに係る業務を通じて、業務効率化、データの可視化などの幅広い領域を担当。2020年4月にすべてのマーケティングに関わる業務の内製化と、支援を目的としたフルファネルコンサルティングカンパニーの株式会社セルミュラーを設立し、Morning Pitchへの参加、ベストベンチャー100への選定など実績多数。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
前職では、大手広告代理店で営業を担当しておりました。お客様と接していく中で、彼らの課題は深く、ベンダーの立場で有り続ける限りは自分が本質的と考えるマーケティングを提供できないと考え独立にいたりました。
マーケティングという言葉を再定義したいと考えております。マーケティングとは界隈では、"広告"とひとくくりにまとめられてしまい、本来の意味合いを失ってしまっていると考えております。手法の重力にとらわれない本来のマーケティング活動を、お客様と共創していきたいと考えております。
昔、とても長くお付き合いしておりましたお客様がおりました。そのお客様は毎月マーケティング費用を私にお預けしてくださっておりました。一度たりともその金額は減額されることなく約3年間お支払いは続きました。しかし実態は、そのマーケティング費用を捻出するために店舗内の内装費の減額、従業員の福利厚生費の縮小など様々な努力の上お任せいただいていたことを知りましたが、その事業は残念ながら撤退となってしまったのです。まだ若かった私にはその重みを知ることができたのにも関わらず、知ろうとしなかったことを今でもとても後悔しております。それと同時に、費用に関わらずしっかりとそのお客様の願いを叶えていく企業でありたいと強く願い、覚悟を決めた瞬間となりました。
私の前職でお世話になった上司が、どんな場面でもどんな時でも、「ありがとう」を伝えられる人でした。例えば、生活をしている中でも見知らぬ人でも目を見て、きちんと「ありがとう」を伝えられる人はかっこいいなと思います。それは現在の仕事でも生きており、上から目線ではなく、立場に関わらず感謝を伝えるようにしています。
お客様の多様で素晴らしいたゆまぬ努力の上成り立っているサービスたちは、お客様自身が最も理解していると考えおります。いつか、全てのお客様が自社のマーケティングに関わる業務を内製化し、より日本国内の様々な事業者様が自信をもって世界に羽ばたける環境を創造していきたいと考えております。
自分がやりたいことが中々実現できない未来もあるかと思います。そこに言い訳をせず、自分が選択した道、しっかりと自信をもって、そしていずれやりたいこと見つけたときに、覚悟をもって諦めず挑戦してほしいなと思います。
私が新卒の際に、初めての給与で買ったものです。決して高価なものではありませんが初心を思い出すので今でも大切に持ち歩いています。
同じく私が新卒の際に、初めて給与で買ったものです。もうすでに割れてしまっておりますが、今ではお守り代わりです。