覚悟の瞬間(とき)

川西電工 経営者 川西則行
かわにしのりゆき

川西則行

広島県生まれO型
職業:川西電工 経営者
趣味:ゴルフ、釣り
座右の銘:人ぞ見る 人見るまいぞ 我は咲く成り

広島工業高校、電気科を卒業後、数社の会社をいろいろ業種を経験の後、業界入りします。電気設備工事、弱電・通信設備工事、空調・換気設備工事(エアコン取付など)、LAN工事、オール電化工事、太陽光発電工事、リフォーム工事など電気工事関係の設計・施工を事業とする川西電工を設立し、現在に至ります。

オフィシャルサイト

来歴

1 2 3 4 5 6

なぜ今の仕事に?

高校入試の時にさかのぼります。父が建設の仕事をしていて私も父の背中を見てなのか、同じ仕事がしたいと思って工業高校の建築科を受験しようと思っていましたが、父に「これからは電気の時代」と言われ、電気科を受験した事が今になって考えるときっかけだったと思います。

現在の仕事への想い

私達みたいな小・連載企業では、1人1人が熟す仕事量や幅は多くなります。その為自然とスキルが高くなり、1人1人の必要性・重要性が企業の力になると思うので、小・連載企業なりの遣り甲斐を伝え育てて行きたいです。

あなたにとって覚悟とは

平成9年に会社を設立してその時に私について来てくれた従業員がいます。会社を設立して1年過ぎた頃に私の妻が数ヶ月の子供を乗せて状態で大事故を起こし生死の状態が続いた時に『仕事は僕に任せて下さい!』と言って毎日夜中まで頑張って仕事を支えてくれて、今があるのも全て彼のおかげだと思っています。そんな彼と同じ夢に向かって10年がたち、勤続10年表彰をしたやさきに突然の体調不良が続きいろいろ試しましたが原因がわからず結果的には特殊な病気にかかっていて、仕事を続ける事が出来なくなりその時に会社をたたむ事を考えました。しかし彼から出来れば会社を残して欲しい!その一言でもう一度頑張って彼が支えてくれたこの会社を2人のプライドを、と覚悟しました。彼は唯一無二の存在です。

カッコイイ大人とは?

皆、自分の成長や人生の階段を上がって行く為に、日々努力していると思います。しかしながら力・地位・権力・金を手にすると、良い方向に流れないケースがあります。カッコイイ大人とは、階段を上がれば上がる程、頭が上がるのでは無く、腰が良い意味で低くなれる人だと思います。人の大切さ、人との絡みによって紳士に近付いて行くのだと思います。

今後の展望

これからもこの業界で頑張っている人の為にも業界のブランド化です。この業界は、今だに昭和初期みたいな風潮が残っていて、若い子が働くに当たって忍耐的な業者間の絡みなどが邪魔をしている一面が少しでも減り、土木・建設・電気の表向きの三本柱でなく、ちゃんとした柱になれる様にブランド化して行きたいです。

若者へのメッセージ

若者は大好きです!行動力、エネルギーは年齢だけで判断出来ませんが自然に考えると若者の方が当然あります。そんな時期にどんな大人、人生の先輩に出会うかで大きく違う様な気がします。時代の流れで働き方も変わって来ているのは事実だと思いますが、逆に考えると生活の為だけの仕事と自分を磨く為の仕事は全然違って、動かされるのでなく自ら動きたいと思える仕事では成長、結果は大きく違います。仕事の内容、人間関係もありますが自らが人とどの様に向き合うか!自分がもし上司になったとしてどんな人と一緒に仕事がしたいか!を考えたら答えが出ると思います。周りが自分を支えてくれるのではなく自分の存在で周りを助けてあげれる様な生き方が出来ると人生が楽しくなると思います。

おすすめ動画※この動画を見た人はこの人の動画も観ています

岡山大学臓器移植医療センター 教授 大藤剛宏

岡山大学臓器移植医療センター 教授
大藤剛宏

元総合格闘家 髙田延彦

元総合格闘家
髙田延彦

東京医科大学 泌尿器科学分野 教授 大堀理

東京医科大学 泌尿器科学分野 教授
大堀理

お気に入り

セカンドバック

娘が就職して初任給の中でプレゼントしてくれた大切な鞄です。肌身離さず持っているので修理もしましたが大切に使っています。

事務所の時計

会社を設立した時に祝いに頂いた時計です。20年以上になりますが前に前に時を刻んでくれています。私の宝物です。