東北大学大学院博士課程修了。博士(工学)。大正製薬㈱に新卒で入社、探索研究および治験薬プロジェクトを推進。本社の品質保証部を経て約12年勤務した後、会社員を卒業。2019年、クラウドファンディング事業で独立。現在は、シリーズ累計27万個出荷のヒット商品「コアラグリップ」を中心に、卸販売を展開中。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
東日本大震災で会社員としての立場の弱さを痛感し、独立を志しました。しかしながら、独立に対しては自身の高度な専門性が壁となりました。専門性を活かした起業は逆に難しいと判断して、経験なしでも立ち上げやすい物販を選択しました。副業として挑戦を繰り返したものの、未経験からはなかなかうまく行かず、数百万円の大赤字を抱えたり諦めかけたりすることもありました。最終的にクラウドファンディングの仕組みに出会い、独立に成功して今に至ります。
なかなかうまく行かなかった時期の試行錯誤から、「三方良し」、「Win-Win」の本当の意味が腹落ちしました。自分の優先度を上げすぎても、また相手に譲歩しすぎても良い関係が長続きしにくいものです。現在は、利益を上手にシェアすることを第1に考えられるようになり、良いビジネス関係で相互の利益を生み出すことができるようになったと感じています。
大正製薬を退職して博士のキャリアを捨てると決めたときです。このまま生きていたら後悔すると思い至り、不安や恐れを感じながらも一歩前進することに決めました。今思えば、子供二人がいたのになかなか大胆だったなと思います。振り返れば、いつも「何か」を手放した後で、手に入れたい「何か」が手に入るという順番になっていると感じます。
カッコイイ大人とは、自分に正直に生きているヒトのことだと思います。自分の本心(内なる声)を優先して生きると決めれば、強制されることが少なく、自分で選んでいるという納得感が生まれ、結果的に幸せを実感できるようになると思います。
現在の卸売事業をもう一段上の成長軌道に乗せるとともに、5人以下の小回りの効く組織で運営する体制を目指します。あわせて自社商品を継続的に開発するとともに、他社様の商品作りのサポートを行うことも事業化しようと考えています。
正解のない時代です。他人に認められる生き方でなくても、自分に正直に生きることが最後の時に後悔しない人生だと信じています。今の自分の生き方に違和感を感じるなら、挑戦の時です。自分の価値観、満足感、幸せは何か?を中心に、小さな挑戦を始めてみてください。自分なりの幸せを手に入れる小さな挑戦を続けることは、新しい可能性に出会う旅です。全てが繋がる日が必ず来ます。未来を疑わず、過去から学び、今、挑戦の一歩を踏み出しましょう。
起業を志した際に購入しました。起業初期の苦楽を共にしてきた大切な相棒です。2回のバッテリー交換を経て現在はサブ機となっています。
思考する際のマストアイテムです。プラチナ万年筆のインクは、「ブルーブラック」が気に入っています。