某大手自動車工場でミッションの製造を経験。その後、某外資系生命保険会社に入社しMDRT会員になる。後に、不動産会社で修業をし、現在は独立して不動産会社を経営。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
元々、外資系の生命保険会社に勤務。年間件数ギネス記録を塗替え、MDRT会員になりました。その後、不動産業と保険業の相性の良さを知り、ワンストップで商品を提供したいと考えます。不動産会社に転職し、後に不動産会社の創業に至ります。
情熱を持ち、挑戦を続ける。これに限ります。これを根本に持って、お客様に尽くし、お客様の求めているものを見極めて、そこを埋めてあげれば、自分の思い描いてる企業に発展していくと考えます。
自分が「覚悟が出来ている」と感じる瞬間があるとしたら、「自分が尊敬できる自分」になっている時です。少しでも油断するとそれは崩れてしまいます。
私の考えるカッコイイ大人とは、中身からオーラがにじみ出ているような雰囲気のある大人です。寿司屋の大将を例にすると、YouTubeで数年勉強の後に独立してミシュラン獲得している方よりも、泥水をすすりながら数十年の修行を経て独立しているような方。オーラの質が違います。それと成功している人間がカッコイイのではなく、満足せず挑戦し続けている人間がカッコイイと、私は思います。
数字や規模的な目標などはありますが、基本的には、お客様を精神的にも経済的にも豊かにし、会社が豊かになり、自分も豊かになる。このサイクルを繰り返していくだけです。
偉そうにものは言えないが、一歩踏み出せない方にはもっと気軽に物事を考えたらどうかと思います。私は、皆さんににかくどんどん転職してほしいです。自分の可能性と興味を探り、絞り、それで納得して今があるのであれば良いが、そうではないのであれば、仕事には本気になれないです。本気になる人が多ければ、本気で人のことを考える人も多くなるということです。すると、必然的に日本のミライは明るくなると考えます。
モンブランのペンです。契約時、お客様に特別感を味わっていただくために、高級なペンを使用しています。
スケジュール、タスク管理。メモ帳などこれ一つで様々な事が出来るので重宝しています。