早稲田大学専門学校建築設計科を卒業後、飲食店のアルバイトを経て店長職を5年、健康食品販売業5年、インフラ系SEを10年経験後、自分自身の稼ぐ力を付けるために副業(カメラ修理販売)を開始、本業を凌ぐ収入を得て、独立、カメラ修理のノウハウを提供を始める。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
40歳も過ぎて自分の人生を自身でコントロール出来ない(好きな時に好きなことができない)のはカッコ悪いし収入も十分とは言えなかったのがきっかけで副業で始めました。あとは、それなりに遊んだので収入を増やすことを本気で取り組んだらもっと人生楽しいかなと考え行動した結果、現在に至ります。
活動をする上でのこだわりや信念は自分が定めたルールを結果が出るまで投げ出さずに継続する事です。そして、やらないことをはっきり決めることも大事にしています。また、常に先にはお客様がいるという事を忘れないようにしています。梱包一つとっても丁寧に、相手がどう思うのかを考えて仕事に取り組んでいます。
人生を変える時によく言われる「人」「時間」「場所」の3つを一度に変えて副業に取り組みました。しっかりと稼げるようになるまで飲み友達、趣味の友達と会うのをやめて、睡眠時間と勤務、通勤時間以外の時間を全て副業に当てて、2LDKに一人で住んでいたのですが1Kに引っ越してホームパーティーなど、できないようにして副業に集中できる環境を作りました。
この3点を中心に趣味の料理もやめて基本的に外食にしたりと人生の中で最も覚悟を決めたタイミングだったと思います。
かっこいい大人は、仲間を思いやり人に優しく丁寧な所作でユーモアもあって時間の融通が効く人だと思います。虚勢を張らず身の丈に合った生活を送る人、
理想に近付くために必要なことや自分の外(社会)に出したものが全て自分に戻ってくると考えると自然と丁寧に生きていくと思います。信念を持ってやり切る力を養うことも大切だと考え生きております。
現在の仕事や生き方に少しでも悩みを持っている方や稼ぎたいと考えている方を全力で応援していきたいと考えています。また、カメラ修理士もかなり高齢化が進んでおります。その知識や技術を伝承していくお手伝いをしていきたいです。
社会に出てからでも学び続ける事は大切です。自身の生きる力、稼ぐ力を常に養っていくことで人生をコントロールできるようになります。また、チャレンジする事は常にやめない事が重要です。私もまだまだ頑張りますので、一緒に頑張っていきましょう!
イタリアのスポルティバというメーカーのクライミングの靴です。外の岩を攻める勝負シューズとしても活躍してくれます。
ほぼ自分と同じ歳のフィルムカメラです。軽量コンパクトでお散歩カメラとして使っています。貼り革をオリジナルに交換しています。