私のカクゴ

Numéro.8 経営者 岡直樹
おかなおき

岡直樹

福岡県生まれB型
職業:Numéro.8 経営者
趣味:少人数の静かな会食、ドライブ
座右の銘:浮かぶ瀬を待て

駒沢大学経済学部卒。2002年より作曲、編曲家としてキャリアをスタート。作編曲家としてAKB48、松浦亜弥、ドラゴンボール改EDなど、多数の楽曲制作を担う。2015年に音楽プロデュース会社「株式会社Numéro.8」を設立。ガールズロックバンド「NEMOPHILA」のサウンドプロデュースや、アイドル育成スマホゲーム「Tokyo7thシスターズ」の音楽制作業務、IPコンテンツ事業における音楽事業コンサル業務などを幅広く手がけている。2023年は「音のソリューション」と銘打ったブラウザアプリケーション「Scenario Dip」をリリース予定。

オフィシャルサイト

来歴

1 2 3 4 5 6

なぜ今の仕事に?

幼少期より、音感教育やピアノ教育を受けていました。高校生の時にPCで作曲をし始めたことをきっかけに「音楽を作ることが好き」になったことが全てのきっかけです。それは自然と、作編曲家としてのキャリアスタートに繋がりました。同時にビジネスや経営にも興味を持っていたため、その後点と点が線となり、起業や音のソリューション事業構想へと繋がりました。起業のきっかけとしては、華々しく見える音楽業界のバックヤードは、実は過去から積み上がった既存の仕組みの上で運営されています。それら出来上がった仕組みの中で、自身に今何が出来るのか。クリエイターとして「音」に焦点を当て、革新的かつ安定した、質の高い音楽制作を追求する結果、起業に至りました。

現在の仕事への想い

仕事における理念として、「複数の選択肢を提示することがプロである」という考え方を最も大切にしています。この考え方は新規事業開発においても一貫しており、それが現在の新規事業「音のソリューション」構想へつながりました。近年、デザイン性においては、皆様が多くの選択肢から好みのものを選べる、という時代になりました。しかし、「音」においてはまだまだ選択肢が少ないと感じています。音の選択肢を増やすこと、音の効果や価値を高めること、をミッションとし、その機会や環境づくりを事業展開することが当社の独自性だと考えています。

あなたにとって覚悟とは

覚悟はできる限り少ない方が良いと考えています。「覚悟」という言葉をどういう時に使うかを想像してみると、「予想外の突発的な何かが起きた時」「未来に向けて決意した感情の表現として」の2つにおいて私は使用したことがあります。つまり、「準備が整っていれば使う機会がない」ものかもしれません。全てにおいて準備を整えることは不可能ですが、偶発的な事象以外、特に仕事においてはとにかく覚悟ではなく「準備」という言葉に置き換えて考えていたいと考えています。

カッコイイ大人とは?

人様の気持ちや様子を汲んだ上で、一貫した美学や美意識を持てている方をカッコイイ大人、といつも感じます。反面、こだわりを超えた執着や強い我欲のものはそう見えていません。自分自身が実際に一本筋の通った人生を歩めているとは全く思えませんが、「一貫した何か」が滲み出ていれば良いな、と思います。そのためには、目先のお金や評価ではなく、自分が心から「好きだ」と思える人、物や空間、時間を集めることが最も大切ではないでしょうか。それらが、一貫した自身の価値を形成してくれるパーツになっていくのだと思います。

今後の展望

2023年6月頃に、オンラインミーティングアプリをリリースします。これは「音」にフォーカスしたミーティングの演出が可能なものです。当社にとっては「音のソリューション」構想の第一フェーズのスタートです。その後も次々と構想だけは膨らむ一方ですが、現実では課題が山積みです。ただ夢として、いつか素晴らしい音の空間に包まれた「街」を作ってみたいです。

若者へのメッセージ

近年、何でも職業にできてしまう時代になったと感じています。ただ、何でも仕事になる=何でもやれば良い、ではないと私は考えます。個の力という意味では、やはりその方にとっての武器となる技術や思考、能力を最大限に活かすことが大切なのではないでしょうか。SNSへ目をやると、他人が羨ましく感じる人も多いと思います。他者の強みより、自分自身の弱みと強みを知ることがとても大切ではないでしょうか。

おすすめ動画※この動画を見た人はこの人の動画も観ています

衆議院議員 平沢勝栄

衆議院議員
平沢勝栄

国際ジャーナリスト モーリー・ロバートソン

国際ジャーナリスト
モーリー・ロバートソン

衆議院議員 高市早苗

衆議院議員
高市早苗

お気に入り

ネックレス

以前、「とても心が苦しい」と感じていた時に、フランスへ一人旅に行きました。その際にパリの教会で購入したメダルです。この旅を通じて、自由な心を取り戻すことができたため、今でも思い出としてずっとつけています。

小澤征爾さんのサイン

作曲家の事務所に所属した1年目に「一流の音楽家とはどんな人だろう」と考えていると、カフェの隣席に日本を代表する指揮者、小澤征爾先生がいらっしゃいました。快くサイン下さり、透き通った美しい目が今も忘れられません。