私のカクゴ

しまエージェンシー 代表社員 山田祥吾
やまだしょうご

山田祥吾

長崎県生まれB型
職業:しまエージェンシー 代表社員
趣味:ネットサーフィン(特にYouTube)、ゲーム
座右の銘:なんとかなる。

京都大学工学部卒。2019年4月に某大手YouTuber事務所に入社。ゲーム実況者のマネージャーとして裏方に徹する。その後、ゲームだけでなくあらゆるジャンルのYouTubeチャンネルにおいて、分析、コンサルティング、企画提案等を実施。これまで扱ったチャンネルは累計50以上にのぼる。2024年4月に退職。その後、しまエージェンシー合同会社を設立、代表に就任。

オフィシャルサイト

来歴

1 2 3 4 5 6

なぜ今の仕事に?

もともとYouTubeが好きで、YouTuberという概念が広がり始めた頃から動画を見続けていました。その後、大手YouTuber事務所で正社員として働く機会があり、インフルエンサーの苦悩や魅力に直面するようになったのです。とあるVTuberタレントをサポートするうち、事務所からのパワハラや契約上の束縛など理不尽な実態を目の当たりにしました。さらに大手事務所の脱退や中小事務所の事業停止が相次ぐ状況を見て、もはや従来の事務所の形態は難しいと感じました。しかし、それでもタレントさん達を支えたいという思いがあり、事務所ではない新しい形態として「エージェント」業を始めようと決意したのです。

現在の仕事への想い

弊社に関わる全ての方々(VTuberタレント、クリエイター、クライアント、そして従業員)が、自由かつ幸せに活動できるような仕組みづくりを心がけています。特にVTuberタレントやクリエイターの方々は、これまで数多くの大人にやりがい搾取を受けてきた場面も多く、依然として彼らの仕事を正式な職業とみなさない人々も存在します。そのような状況から彼らを守り、自由にクリエイティブに打ち込める環境を提供するために、私たちは風除けとして機能し、さらに彼らの才能が最大限発揮できるようなサポート事業を展開していきたいと考えています。

あなたにとって覚悟とは

私にとって覚悟とは、「自分がケツを拭くべき場面」で逃げずに最後まで責任を持つことだと思います。過去に二度、深く覚悟を決めざるを得ない出来事がありました。一つは身近な人が精神的に追い詰められ、私がそばにいなければ危うい状態だったとき。もう一つは仲間が事務所から不当な扱いを受けていたときです。どちらも逃げることはできましたが、見て見ぬ振りをするわけにはいきませんでした。そして本気で手を差し伸べると決めた結果、最終的に得られたものは「信用」だったと思います。振り返ると、自分で決断し、責任を引き受ける姿勢こそが、かけがえのない人との信頼を育む要だと痛感しています。

カッコイイ大人とは?

カッコイイ大人とは、「心に余裕を持てる人」だと考えます。追い詰められた状況に陥ると、人は誰かに責任転嫁をしたり、あるいは誰かを騙したりしようとしがちです。しかし、余裕ある人は焦りを表に出さず、自分をコントロールできます。どれだけ切羽詰まっても、落ち着きを失わない姿勢こそ、他者からの信用を生み、真にカッコイイ大人の証だと思います。理想論とはいえ、少しでもその姿勢を保とうと努力することが大切です。また、他者への配慮を忘れず、周囲を巻き込まずに解決策を探る柔軟さも重要です。そうした姿勢を貫くことで、自分も周りも傷つけず、お互いに信頼関係を育めると信じています。

今後の展望

VTuberやクリエイターが自由に活動できる環境づくりを目指しています。加えて、不当な扱いを受ける方をサポートし、適切な契約や報酬を得られるよう尽力したいです。業界ではパワハラや不当契約などで苦しみ、相談先が見つからずに泣き寝入りするケースが後を絶ちません。そこで法的な面も含めて支援し、頼れる窓口として機能することが私の大きな目標です。そうして、一人でも多くのVTuberやクリエイターが安心して夢を追いかけられる未来を実現したいと考えています。そのための仕組みやネットワークを築き、苦境に陥った人々が気軽に相談できる体制を整えたいです。

若者へのメッセージ

心に余裕を持てる生き方を大切にしてほしいです。人は誰しも得意不得意があるのに、不得意なことばかり頑張って疲弊してしまうような若い方が多いと思います。好きなことや得意なことを伸ばせば、効率も上がり精神的にも安定します。「我慢が大事」とされがちですが、それは夢や目標があり、その努力自体が好きなことに結びつくような場合にだけ成り立つのではないでしょうか。限られた時間を使う以上、本当に自分が好きなこと、得意なことに全力を注ぐべきです。何が好きか、何が得意かわからないなら、まずは探すことから始めてほしいです。親や周囲の目などに縛られず、自分が心から楽しめる道を見つけてください。

おすすめ動画※この動画を見た人はこの人の動画も観ています

Liverty 代表 家入一真

Liverty 代表
家入一真

バレーボール全日本男子監督 植田辰哉

バレーボール全日本男子監督
植田辰哉

放送作家 元祖爆笑王

放送作家
元祖爆笑王

お気に入り

MacBook Pro

主な仕事道具で、生命線。メモリが32GBとやや大きめなので、オンライン上でのドキュメントの編集だけでなく動画編集やWEB制作なども同時にこなすことが可能です。

iPhone

主な仕事道具かつ生命線。チャットの返信やSNSのチェックなどはスマホで主に行っています。できればスマホでほとんどの仕事を完結したく、便利なスマホアプリが備わっているようなツールを優先的に導入しています。