前橋育英高等学校卒業後、日本デザイナー学院グラフィックデザイン科卒業。1998年兄(Vo.shinn)とWHEELOFDOOM結成。イラスト、グラフィックデザイン、音楽活動を開始。2001年からPEACEMAKERのデザイナーを開始。 2018年にELCARIM.LLCを設立。 会社代表職をこなしながら、絵描き、デザイナー、バンドマンとして活動中。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
高校サッカー生活の時に葛藤する自分自身を描き始めたイラストレーションをきっかけに、ストリートアート、ファッションカルチャーに目覚める。1996年上京後、兄とバンドを結成。バンド活動と並行し、トライバルアートを主軸にしたPEACEMAKERのデザイナー職を始める。先代からPEACEMAKERを引き継ぐこととなり、2018年会社を設立。
身体に良いとされる様々な情報収集を元に今までにないオリジナルの形を形成させ、より霊的にエフェクト効果の高い作品を目指して制作する。基本的に無心の中に「降りてくる」ヒントをパズルのように嵌め込んで作品制作をする時と、テンションの上がる情報を調べ上げ「作るぞ」と意気込んで制作する時をしっかり分ける。0から完成までを楽しみながらアートする。
小さな覚悟はしてきましたが、それは自分を奮い立たせるための覚悟であり、本当の覚悟とは覚悟をしないことです。なぜなら私にとって、本当に覚悟する瞬間とは「死に際 」だと考えています。だからこそ、これからも覚悟はしないと決めています。
故意に 説教、自慢、昔話をしない人がカッコイイと思います。年功序列などいい部分はあるとは思うのですが、年上が偉いといった考え方はあまり好まないです。それよりもこの世の中がよくなるように、ワクワクするような話をしていたいです。
今までに制作してきた作品( 絵、デザイン、音楽 )などを世界中の人間に直接見て、聴いてもらえるように活動したいです。絵とデザインは今までに約1万点ぐらい制作し、発表してないものがほとんどなので、いろいろな形で作品集などを出版したいです。
自分の大好きなことを、まわりを気にせずとにかく続けていると、一人の時を心から楽しめるようになります。自分で答えを出すことに慣れると時間が短縮できます。やはりアナログ思考はとても大事で、閃いたことをノートに書くと、だいたい実現するかもしれません。特に、祈る時を大切にして自然に行動させられてみましょう。上(天)から見下ろして自分自身(地)を見ている感覚で全てを考えるようになると、いろいろ物事が見えてきます。
自分モデルとしてESP制作して頂いた7弦ギターです。気分でピックガード部分のデザインを塗装して変えてます。1998年から現在もWHEELOFDOOMというバンドで活動しています。
今、降りてきたことを書く、描く、残す、作業はずっと今も続いています。今現在のペンとノートはこれです。