私のカクゴ

Growing Company 経営者 関口敦
せきぐちあつし

関口敦

埼玉県生まれA型
職業:Growing Company 経営者
趣味:仕事
座右の銘:迅速果断

埼玉県出身。高校卒業後すぐに両親を失い、一人で生きていくために就職。ホテルマンを経てブライダル業界へ進み、サービス、営業を極めた後、 経営にも携わる仕事を経験する。そこでスタッフの育成や離職をなくすためのモチベーションの保ち方、従業員の残業を無くし、 会社の業績を伸ばし続けるためのノウハウを身に付ける。38歳で起業を決意。両親を病気で失ったこともあり、そのような方々に少しでも力になりたいという気持ちが強く、 医療、介護事業を立ち上げる。現在複数店舗を展開中。又、美容脱毛サロンや介護施設、外国人技能実習生受け入れ団体等の事業拡大と同時に、 スタッフとその家族の雇用を守る。

オフィシャルサイト

来歴

1 2 3 4 5 6

なぜ今の仕事に?

高校卒業後すぐに両親が同時に病気で亡くなり、一人で生きていくしかない状況になりました。お金もない中、2千円だけ握りしめて、ホームレスという形で、近くの公園でしばらく生活をしておりました。その時に、そういう方々から「まだ若いんだから一回ちょっとしっかり働いてこい」と背中を押され、憧れていたホテルマンの面接にいきました。メトロポリタンの面接官には住所も電話番号もないじゃないかというところで、「電話もなければ家もないんです」って話をしたら「何だそれ、詳しく話を聞かせろ」ということで採用していただくことになったことが大きな原点です。そのままホテル・ブライダル業界を20年経験して、38歳の時に起業するきっかけがありまして、ここだというところで独立しました。両親を病気で失ったこともあり、そのような方々に少しでも力になりたいという気持ちが強く、 医療、介護事業を立ち上げました。

現在の仕事への想い

働く人を唯一無二の財産として、一人ひとりの成長や人生の夢の実現をサポートし、 社会に貢献できる企業にしていくべく目の前の方のために尽力しています。仕事においていろんなジャンルの業種があるんですけど、それぞれ想いというのはしっかりしておかなければいけないと考えています。リハビリに関しても、看護に関しても、ご利用者様のため、ご家族の精神的なケアのためです。そこはしっかりぶれないようにというのは従業員に伝えております。脱毛サロンに関しても、寄り添ったサービスを心掛けることです。そういった業種ごとの必ずここは大事にしなければいけない、ということは従業員にしっかり伝えております。なので、従業員はその想いをもとにそれぞれ活躍してくれています。私の想いがそのまま従業員にも伝わって、従業員の想いがご利用者様、お客様に伝わるというところで、本当に従業員が唯一無二の財産になっております。

あなたにとって覚悟とは

絶対に失敗できない状況で、死に物狂いで働くということです。2016年の6月に一度つぶれかけました。独立してわずか4ヶ月で資金が回らなくなり諦めかけた時、2つの選択肢で悩みました。企業に就職し会社員に戻るか、追加融資を受けもう一度挑戦するか。その時、妻からの一言「ここまでやったなら最後までやったら?」という言葉を受け、続けることを覚悟しました。ちょうどその時2人目の子の妊娠も発覚し後に引けない状況ということもあり、もうこれは絶対に失敗できない、成功するしかないというところで、しっかり覚悟が決まったのを覚えております。

カッコイイ大人とは?

常にポジティブな考え、発言をされていて、有言実行される方だと思います。私自身がそういった方にあこがれていたというのがスタートでして、当初事業立ち上げたときもそういった方々の本をたくさん読んで学んでいって今があるからこそそう思っています。社長になりたいという想いから、いろんな成功者の方たちの本を読んでいる中で、誰の本を、どんな本を読んでいても、主人公は自分をイメージして学び続けるのです。自分に置き換えて、こうしたらこうなるというのを考えているだけで、楽しくなるので、それが今でも生きていると感じています。

今後の展望

私自身は人を第一に大切に考えているからこそ、あくまでも従業員の雇用を守っていくための方法として、昨今の日本では不安な部分もあるからこそ、海外進出を考えています。海外では私が携わってきた事業が、医療、介護なので、それに携わることもしていきたいですが、新しいことにも挑戦していきたいです。そのためにもアウトプットをし、人脈を広げていきたいです。

若者へのメッセージ

私自身、親の援助もなければ学歴もない中で今の地位を築けましたが、満足はしておらず、まだまだ会社と共に成長していきたいと考えています。偉そうに言える立場ではありませんが、このハングリー精神こそが成功の秘訣だと思っています。それは座右の銘でもある、迅速果断にもつながっていますが、仕事が楽しく、常に頭でポジティブに考え、即行動に移す事が日課となっています。こうなったのは、将来について悩んでいた頃、常に成功者の本を読みながら自分と置き換え、自分に何ができるかを考え、夢を膨らませる事から始まりました。皆様にはまだまだ時間があります。本を読む時間、様々な事を行動に移し経験する時間、失敗してもやり直す時間があります。若さは最大の武器です。どんな成功者も若い頃に戻る事はできません。もし、将来について悩みや不安があるならば、本を読んだり、セミナーに参加してみたり、成功者の話を聞く、即行動に移してみてください。

おすすめ動画※この動画を見た人はこの人の動画も観ています

作曲家 澤野弘之

作曲家
澤野弘之

精神科医 名越康文

精神科医
名越康文

元WBA世界ライトフライ級王者 具志堅用高

元WBA世界ライトフライ級王者
具志堅用高

お気に入り

手帳

全ての予定が詰まっている大事なアイテムです。

時計

これを手に入れる事を目標に頑張ってきたアイテムです