北海道出身。イギリス人の夫と2人家族。語学教育産業で500人規模の地域を管轄。業績向上と離職率低下の両輪にて実績を出す。退職後は、法人専任コーチ業、大手不動産業の営業管理職を経て独立。「若者〜シニアまで活躍できる場の創造の実現」を理念に2018年11月株式会社Matches&Winsを設立。後に、帝王学と東洋哲理に出会い、指導者には、指導者向けの学問が必要とし帝王学を取り入れたブレない軸を持つ経営者の為のコンサルを行っています。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
ある欧州ブランドを日本に持ってくると決断したので、株式会社が必要と思って立ち上げました。お付き合いする企業は私より大きな企業となることは必然でした。またより社会貢献の場を広げ、多くの方にて帝王学と東洋哲理の素晴らしさを広げることも要因の一つとしてございます。
私たちの成果は、お客様の成功・笑顔です。日々仕事に向かい合う時、今日も誰かの幸せな笑顔を見られるようにと、その為に「今、この瞬間を大切に」「成果を気にせず今自分のできる最高のことを持ってお支えする」その姿勢を念頭に、日々努力邁進しております。
コロナで飲食ブランドの日本展開マッチングした時、たちうち行かず猛烈に不安の中、大金を出して経営軍師になることを決めたときが、私のなかの数ある覚悟の中でも分岐点となった覚悟でした。今の自分の心の在り方です。小さな決断の積み重ねで、大きな決断の覚悟で、今があります。今の自分が人生の中で一番好きです。
大局目指し小事に拘らず、穏やかで誰にでも平等で優しく、しかしいざという時には、強靭な強さとエネルギーを放ち、弱者を守るために発言や行動をとれる人が私の目指す理想です。例えるならば、煉獄さんでしょうか。
「子育てから解放されつつある主婦の方とまだまだ元気で活躍できるシニアの方」の力を掛け合わせた郊外型地域活性ビジネススキームの実現を目指しています。その中には、親を亡くした子供と子供が離れて夫婦だけの家族との支え合いや世界に通用する将来のリーダー育成・英才幼児教育も含まれています。
やりたいと思った時点でやれる力があるということを信じてください。できない、無理だと思ったら、「限界を既に自分で決めている」と思ってください。自分の夢ややりたいことを話すと8割の人が否定的です。自然界の比率だから、そんなことでへこたれる必要はないです。否定の言葉をありがたいと思って受け止め、今日一日無駄に生きたかなと思ったら、誰かが、もっと生きていたいと切に願った1日だと思い出してください。
父の形見です。父がつけていた時計を実家に帰った時借りていたら、気に入っているようだからとくれたものです。その後、お隠れになって形見となり父の代わりに大切にそばにいてもらっています。語りかけたりしています。
姪からのプレゼントです。おばちゃんへって姪からの初めてもらった記念のキーホルダーです。可愛くってしばらく使えなかったくらいです。