広島修道大学を卒業後、友人の誘いで起業1期目のベンチャー企業にスタートメンバーとして新卒で入社。入社後は通信関係の現場業務や、人材管理、営業などをアルバイト時期を含め5年間経験し、部長まで昇進。その後、2019年5月に個人事業主として独立し、2020年12月に株式会社VEGを設立・法人化。現在、正社員と個人取引合わせて20人で美容院、飲食店、新電力代理店、通信事業の4つの事業を運営。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
大学生時代に学生代表としてイベント運営に携わり、それをきっかけに大学3年生のとき友人から「今から立ち上げる会社に来ないか」と誘われました。その頃は挑戦心も旺盛で、とにかく新しいことにチャレンジすることが楽しすぎて、なんの躊躇なく始めたのが通信事業のアルバイトでした。そこから現場で評価されるようになり、アルバイトからそのまま大学卒業後に新卒で入社し、人材管理や現場での営業、イベント稼働などを積み重ねていき、5年間の下積みを経て、「自分が代表でやってみたい」と強く思い、さらなる挑戦と刺激を求めて会社設立に至りました。
私は、仕事のみならずプライベートにおいても「努力と感謝を大切に」という弊社の理念に共感できる方であれば、年齢問わず困っている方がいたとしても、一緒に仕事がしたいと常に思っています。そして誰にでも良い印象を与えるために、日頃から出会う方々との付き合い方や感謝の伝え方を意識しております。私は会社の仲間の人生を預かることにより、その奥様やお子様の人生も預かることと一緒ですから、社員とその家族も会社の一員という意識で、常に責任感を持ち、会社の経営に取り組んでおります。
覚悟した瞬間は大きく2つあります。1つ目は、前職を辞め、独立した時に10人の人生を一気に預かった瞬間です。覚悟したことで、家族みたいに大切な仲間を得ました。2つ目は、結婚してすぐに父親が急逝し、亡くなってすぐに息子ができた瞬間です。この瞬間、何とも言えない感情が湧いてきて、クヨクヨせず、仲間や家族のためにも会社を大きくし、「何か新しいことを自分で成し遂げてやる」という気持ちが強くなりました。そのタイミングで何かの巡り合わせかのように信用できる人に出会い、新事業として飲食店を開業し、そのあとすぐに美容院も開業し、2つの新事業を展開することができました。
カッコいい大人とは、誰からも信頼され続ける大人です。私の身近なひとでいうと、私の母親です。母の背中を見て、誰からも信頼し続けられるために必要だと考えていることは、家族や仲間、友人のために親身になって話を聞いてあげること。何か問題が起きても先頭にたって誰かのために頭を下げて守ること。そして家族の大黒柱、会社の代表として責任を持って、家事、育児、実績作りなど、当たり前のことを当たり前にこなし続け、見本となり、最後に人を絶対に裏切らないことだと思っていますし、常にその意識のもと、行動してます。
私は夢や目標は明確にはありません。毎度聞かれる度にこのように答えておりますが、夢や目標というよりは、私に関わる全てのひとがそれぞれの思う形で幸せになってほしいと思っています。そのためにも、そのときの人との巡り合わせや、トレンド、チャンスなどを今後も瞬時に取り入れていきます。私は仕事やプライベートで様々な喜怒哀楽を経験したからこそ、伝えられることや受け止められることもあると思うので、その経験を家族や仲間の幸せのために生かし、関わった方々に「高本とVEGに出会ってよかったね」と言っていただけるようにしていきたいです。
まだまだ私も若者なので、同じような年齢の人に言われても響かないかもしれませんが、何事も諦めずに努力をし続けてください。私自身、その節々に諦めず努力し続けたことで、なにかしらの形で少しずつ報われてきています。つぎに、人に感謝するべきときは、必ず「ありがとうございます」を伝えることをプライベートから癖づけてください。自然とお仕事でも、相手に良い印象を与えられるようになります。そして、それぞれ家庭の事情があったりもすると思いますが、家族を必ず大切にしてください。
お金がない中、独立したときに頑張って購入した思い入れのあるパソコンです。3年間愛用している、初のノートパソコンです。
奥さんに指輪のお礼としていただきました。一度壊れてしまったことがありましたが、3ヶ月かけて海外で修理してもらって今でもずっと愛用しています。