私のカクゴ

武整形外科 院長 武王基
たけのぶき

武王基

神奈川県生まれAB型
職業:武整形外科 院長
趣味:テニス、ヨット
座右の銘:明るく、仲良く、おおらかに

神奈川県出身。医師家系に生まれ、小学生の頃から医師を志しました。東京医科大学を卒業後、同大学病院で研修医として経験を積み、年間最優秀研修医賞を受賞。その後、埼玉や福島などの病院で勤務し、福島県いわき市の福島労災病院では震災復興の地域医療にも携わりました。2023年に父親が他界したことを機に、父が開院した「武整形外科」を継承。現在は、整形外科を中心としつつ、内科や救命救急で培った幅広い知識を活かした診療を行っています。常に患者様第一を心がけ、家族のように寄り添った治療を提供。地域医療の発展に尽力する一方で、さらなる医療知識の向上を目指し日々研鑽を続けています。

オフィシャルサイト

来歴

1 2 3 4 5 6

なぜ今の仕事に?

私が医師を目指したきっかけは、幼少期に父から聞いた言葉でした。「患者さんから感謝されることほど嬉しいことはない」と話す父の姿に憧れ、医師という仕事に強い魅力を感じました。その後、大学病院や地域医療に携わる中で、患者さん一人ひとりと深く向き合うことの重要性を実感しました。そして、父が亡くなったことをきっかけに、父が残したクリニックを引き継ぐ決意をしました。父が築いた地域密着型の診療スタイルを継承しながら、「どこに行っても治らない痛みを治せる医師でありたい」という想いを胸に、今の仕事に取り組んでいます。

現在の仕事への想い

現在の仕事では、患者さんに寄り添い、どのような痛みや症状にも対応できる医師でありたいと考えています。クリニックは患者さんと最も近い距離で接する場であり、ただの整形外科にとどまらず、内科や救命救急で培った経験も活かして幅広い診療を行っています。また、患者さんが安心して相談できる存在であり続けるために、日々勉強を重ねています。治療を終えた患者さんが笑顔で帰られる姿を見るたびに、この仕事のやりがいを感じ、さらに努力しようという気持ちになります。

あなたにとって覚悟とは

私にとって覚悟とは、父のクリニックを引き継ぐと決めた時に芽生えた責任感そのものです。父が築いた患者さんとの信頼関係や地域での存在感を受け継ぐことは、簡単なことではありませんでした。それでも、治療から経営まで全てを自分で行うと決めてからは、「患者さん第一」という父の精神を胸に、全力で取り組むことを誓いました。覚悟とは、何があっても逃げず、患者さんのために日々自分を磨き続けることだと思っています。

カッコイイ大人とは?

私にとってカッコイイ大人とは、どんな困難にも動じず、冷静に対処できる人です。医師としては、難しい症例でもまるで普通のことのように診断、治療をこなす姿勢に憧れます。また、技術や知識だけでなく、人としての優しさや患者さんへの思いやりを持っていることが大切だと思います。父が患者さんから絶大な信頼を寄せられていたように、周りから頼られる存在であり続けることが、私の目指す「カッコイイ大人」の姿です。

今後の展望

今後は、整形外科を基盤としながらも、さらに多角的な医療を提供できるクリニックを目指していきます。どの分野の痛みに対しても的確に診断、治療ができる環境を整え、「このクリニックなら何でも治せる」と患者さんに思っていただける場にしたいと考えています。また、弟や妹など家族の医療人としての経験を生かし、将来的には一緒に医療ビルを立ち上げ、地域医療をさらに発展させることを目標としています。

若者へのメッセージ

どんな分野であっても、学び続ける姿勢が成長の鍵になります。医師になった私も、日々の診療を通じて新しい発見があり、学びの必要性を強く感じています。また、目の前の困難に全力で向き合うことで、自分の成長が見えてくるものです。「今の努力は無駄じゃない」と信じて、目標に向かって一歩ずつ進んでいってください。そして、どんな仕事でも人を思いやる気持ちを大切にしながら、夢に向かって邁進してください。

おすすめ動画※この動画を見た人はこの人の動画も観ています

元女子モーグル日本代表 上村愛子

元女子モーグル日本代表
上村愛子

衆議院議員 稲田朋美

衆議院議員
稲田朋美

海洋冒険家 白石康次郎

海洋冒険家
白石康次郎

お気に入り

白衣

プライベートの際もいつでも患者さんに呼ばれても対応できるよう、白衣、往診バックは常に持ち歩いております。白衣を着ればいつでもどこでも「お医者さん」になれるので。

スヌーピーのキーホルダー

小さいころからずっとスヌーピーが好きでした。病院内にもたくさんのスヌーピーがいます。