1953(昭和28)年8月宮城県栗原市に生まれる。1976(昭和51)年岩手県北上市の鉄工所に嫁ぐ。現在、EQWELチャイルドアカデミー北上教室オーナー兼講師。夫の会社で経営者として20年勤務し、幼児教室を20年経営。2020(令和2)年12月より1年間YouTuber鴨頭嘉人さんが校長の「話し方の学校東京校」にてベーシックコース、アドバンスコースを受講。人生100年時代、これから20年は講演家を目指す。現在、地元FM のパーソナリティとして活躍中。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
今まで夢や目標のある人への支援をしてきました。それを具現化したいと思いました。夫が経営者だったこともあり、たくさん勉強して経営の役に立ちたいと20年間奮闘してきました。しかし、夫の本来の夢は経営者としてではなく、歌手として大成したいことが、やっとわかりある意味挫折しました。「もちろん、夫の歌手になるという夢も叶いました」今度は私の夢であった教育の世界に飛び込み20年間地域の子どもたちとその家庭の支援をしてきました。あとの人生は今までの経験から若い人たちの応援をすべく講演活動をしたいと考えています。そのためにどのような応援を必要としているかを具体的に聞くことにより、私のできる範囲で応援して行きたいと思いパーソナリティになりました。後一年は幼児教育をして、その後は講演活動に邁進したいと考えています。
自分の人生をさらけ出すことにより、私という人物がわかるのではないかと半生を記したエッセイを出版しました。人生100年時代、今までの経験を活かして全力で若者の支援をしたいと考えております。そのために、今後はもっと多くの人に私の考えを広げていきたいです。
経営者の夫と結婚するまでに、私の仕事の引き継ぎをしたいと思い募集しました。しかし、理想とする後継者が見つからず一年が経ち、一人になる母から「もう待たせるわけにはいかないだろう」と言われ、後ろ髪を引かれながらも結婚しました。それまでわからなかった夫の生活を知り、ここでは私の幸せはないと別れることにした時に私のお腹には子どもが宿っていました。婚約していたこともあり、一度堕胎したこともあり、産みたいと思いましたが、私の両親は私が幼稚園の時に離婚して、言い表せない苦労をして育ちました。何より、父親は経営者でしたので、両親が離婚しなければ私は良い生活をしていたのではないかと思ったこともありました。今度はこの子に同じように思われるかもしれないと悩んだ末に別れることを断念。「何があろうともここで生きる」と決心した瞬間でした。
目標を持ち、邁進している姿です。目標を持つ事はそれまでの人生を書き替えて行くことです。人生いろいろなことがあるのは当たり前です。常に前を向き、弱音を吐かないで行く姿勢を持つ大人が理想であり、カッコいいです。
全国をまわる講演活動を目標にしております。各企業や団体の依頼に応えるべく、パワーポイントで資料を作成し、聞き手に分かりやすく話す、そしてしっかりとした支援になるように目的を明確にし、人々の夢を応援し続けます。
若い時は経験が少ないことが理由で、悩み、そして苦しむことも多いでしょう。しかし、勉強した事は無駄にはならないです。どんな時も常に自分自身の理想をイメージし、諦めないで努力し続けることが大切です。皆さんの夢を私自身も一生懸命応援します!一緒に頑張りましょう!
トルコの伝統的なお守りです。厄除けとして有名で、運気は大切だと考えておりますので、お部屋に2個飾っています。
育ててくれた母に親孝行をできないまま、アルツハイマー痴呆症になり、転んで大腿骨骨折、3年の療法の末63歳の若さで亡くなった母の慰霊。