私のカクゴ

日本大学医学部 医学部長・消化器外科教授 高山忠利
たかやまただとし

高山忠利

東京都生まれO型
職業:日本大学医学部 医学部長・消化器外科教授
趣味:手術、ゴルフ
座右の銘:『細心と革新』で外科治療に挑む!

1980年日本大学医学部卒業、1984年、同大学院外科学修了・医学博士。 国立がんセンター中央病院外科医長、東京大学医学部肝胆膵移植外科助教授を経て2001年より現職、2014年医学部長就任。1994年世界初の肝尾状葉単独全切除術(高山術式)を開発。3,800例の肝切除・肝移植を執刀。

オフィシャルサイト

来歴

1 2 3 4 5

なぜ今の仕事に?

私の父は若かりし頃医師を志していましたが、家業を継ぐために諦めざるを得なかったと聞いていました。父は、長男である私にその夢を託し、私もいつしか医師を目指すようになり医学部へ進学しました。将来は、実家のそばでクリニックを開業しようと思っていましたが、20代の頃恩師と出会い、世界初の肝臓手術に感銘を受け、その後私も肝臓外科医の道を進むことになりました。

現在の仕事への想い

私の元には全国から肝がんの患者さんが集まります。それぞれの患者さんにとっては、人生の一大イベントです。そのことを肝に銘じて、一人ひとりの症例に真摯に向き合い、どのような治療法が最も望ましいかを検討しています。病気に休日はありませんから、医師として365日、患者さんのことを考え、一人でも多くの患者さんのがんを切除し、元気に家に帰すというのが私の責務だと考えています。

そう思うようになった、きっかけ

私の元に来る患者さんは地元の病院で、「切除できない」、「治療法はない」といわれてセカンドオピニオンとしてくる方も多いです。確かに治療困難な方も多いですが、病気に対して丁寧な説明がなかったり、医師の勉強不足で治療できないとされていることもあります。がんの治療は切除だけでなく、カテーテル治療や抗がん剤治療もありますから、私を頼って、相談にこられる患者さんご本人や、ご家族と目をみて話すたびに、日々何ができるかを自問自答しています。

あなたにとって覚悟とは

今から22年前、私は国立がんセンター中央病院で勤務をしていました。あの日も、いつものように患者さんの手術を執刀していました。その患者さんの肝臓がんは、尾状葉という肝臓の一番深い部分に位置しており、前面から目視することができません。そのため、尾状葉単独での切除は難しく、諦めるほかありませんでした。ですが、一人でも多くの患者さんのがんを取りきることが外科医としての使命だと、細心に進めていき、尾状葉にアプローチし単独切除に成功しました。もちろん不安もありましたが、その時は、それまでの経験と努力を信じて覚悟を決めました。後日、論文発表しその術式は「高山術式(尾状葉単独全切除術)」呼ばれるようになりました。覚悟を決めて前進していかない限り、医療の革新はありえません。

今後に向かって

医学部長という立場からは、患者さんが、安心して質の高い医療を受けられる大学にしていきたいと思っています。そのためには質の高い医師が必要ですから、医師も働きやすく、勉強ができる環境もつくっていきたいと考えています。個人的には、外科医として目の前にいる患者さんにベストを尽くせるように、コンディションを整え、一人でも多くの人の笑顔を見たいと思っています。手術のことを考えることが生活の一部になっているので、なかなか難しいですが、いつかは手術のことを忘れて羽を伸ばしてみたいです。

おすすめ動画※この動画を見た人はこの人の動画も観ています

元自転車競技選手 長塚智広

元自転車競技選手
長塚智広

元プロ野球選手 広澤克実

元プロ野球選手
広澤克実

有限会社エスアールシーカンパニー 代表取締役 佐藤弘道

有限会社エスアールシーカンパニー 代表取締役
佐藤弘道

お気に入り

高山鉗子

自身で開発したオリジナルの鉗子。鉗子とは外科手術や処置の際に使用する血管を掴んで止血する道具です。ペアン鉗子という一般的な鉗子に3点の改良を施しています。

高山ノート

研修医の頃から、手術のポイントを解説やシェーマを入れて詳細に記録に残しています。かつては全て英語で記載しました。教授になった今も、困難な手術を執刀した時はノートに残しています。