私のカクゴ

東京医科大学 泌尿器科学分野 教授 大堀理
おおほりまこと

大堀理

東京都生まれA型
職業:東京医科大学 泌尿器科学分野 教授
趣味:読書、映画観賞
座右の銘:このごろの厄妄想を入れ置きし鉄鉢袋今破るなり

岩手医科大学医学部卒業後、北里大学に所属。米国ベイラー医科大学へ留学し、その後、ニューヨーク市スロン・ケタリング癌センターで前立腺診断センター副所長を4年間勤める。帰国後も東京医科大学教授として前立腺癌の臨床・研究に携わり、2014年より東京医科大学病院ロボット手術支援センター センター長を兼任し、最も多くのロボット手術を実施している。

オフィシャルサイト

来歴

1 2 3 4 5

なぜ今の仕事に?

父親が医師でしたが最初は興味がなく、また、父や家族からも医師になるよう勧められたこともありませんでした。高校時代はクラブ活動と読書に没頭していました。ちょうど五木寛之氏がデビューした頃で、憧れて小説家を目指し文系へ進みました。しかし、高校時代の先輩が医師となり、話を聞いているうちに改めて医師という職業の大切さを感じ、方向転換しました。

現在の仕事への想い

アメリカの勤務中に出会った患者様と出会った時に英語が出来る出来ないではなく、いかの患者様の気持ちを汲み取るかということが重要だと気づきました。今後、若い先生にも教育として、"患者様の気持ちを汲み取る"とか、"理解し合う事の大切さ”を伝えていきたいと思います。

そう思うようになった、きっかけ

米国の病院の外来で仕事をし始めたころ、英語が出来なくて悩んでいました。しかし、そんな私に悩みを相談してきた米国人患者と触れ合い、自分の英語の悩みなどちっぽけな悩みであることを痛感しました。その後は下手な英語を駆使して何とか患者と接することが出来ましたし、また日本に帰ってからも、どんなに精神的困難な状態に陥っても「弱者は誰なんだ?」と自分に問い、患者と向き合うことが出来るようになりました。

あなたにとって覚悟とは

癌が治ったかどうかは4,5年経たないとわからない。5年経っても何も問題の無い人に会うと本当の意味でホッとするので、手術室から出て元気になってもらいたい!と毎回強く思う。毎回、手術にのぞむ時に「どんな予期しないことが起きても慌てず言い訳せずにベストを尽くす」と覚悟します。

今後に向かって

手術がもっと上手くなりたい。手術はやればやるほど奥が深いので、体力が続づく限り続けていく。5年後100点と思えるのはもちろんだけど、手術中も100点と思える手術をしていきたい。また、ロボット手術をさらに極めたいです。その上で、私が得た経験を若い医師に伝えていきたいと思っています。

おすすめ動画※この動画を見た人はこの人の動画も観ています

岡山大学臓器移植医療センター 教授 大藤剛宏

岡山大学臓器移植医療センター 教授
大藤剛宏

元陸上競技選手 朝原宣治

元陸上競技選手
朝原宣治

元プロ野球選手 入来祐作

元プロ野球選手
入来祐作

お気に入り

アメリカでの恩師、ニューヨークのがんセンターの外科系の主任教授であるピーター・スカルデイーノ先生から頂いた本とその中に私宛に書かれたメッセージ

猫の置物

5年前に買ったバカラの大きな猫の置物です。今、猫ブームですが、大堀家も猫好きで昔から飼っていて「いやし」となっています。この置物は歴代の猫の象徴的な存在となっています。