私のカクゴ

脳科学者 澤口俊之
さわぐちとしゆき

澤口俊之

東京都生まれO型
職業:脳科学者
趣味:オートバイ
座右の銘:汝の道を歩め。人々をしてその言うに任せよ。

京都大学理学研究科博士課程、日本学術振興会特別研究員、米国エール(Yale)大学医学部研究員、京都大学霊長類研究所助手などを経て、1999年に北海道大学医学研究科教授に就任。2006年に同職を自主退職してから人間性脳科学研究所(HNI)の所長に就任。

オフィシャルサイト

来歴

1 2 3 4 5

幼少~学生時代

生き物が大好きな野生児だったと思います。謎を解明するのが好きで、知的好奇心がとても強い子どもでした。勉強はほとんどしていませんでしたが・・・。学校の先生には「こんなに元気なお子さんは見たことがありません」といった内容を通知表に書かれていました。五段階評価にはまったく興味のなかった母でしたが、その欄はよく見ていたように思います。

現在の道へ進んだきっかけ

今でもはっきりと覚えているのですが、ある日浴室で裸の自分を見ながら「自分とは何なのだろうか?」という疑問を持ったんですね。これがすべての出発点でした。意識とは何なのか、自分を生んだ宇宙とは何なのかということを常に考えるようになりました。その時に哲学をやればこの謎が解けると思い、ひたすらに哲学書を読みあさっていた高校時代でした。不良だった私は学校での態度がとても悪く、ほとんどの先生には見捨てられていたのですが、ある一人の先生がとても私を理解してくれており、「本当に哲学がやりたいのであれば、頑張れ」と諭してくださいました。その時を機に落ちこぼれを脱し、大学に進学することができました。

印象に残っているエピソード

大学を卒業する頃、もちろん就職する道もありました。しかし、私は研究職の道へ進むことを決めていたので「背水の陣」にわざと自分を追い込もうと思い、自ら可能性をつぶしていったのでした。当時、進学を希望していた大学院は「受かるわけがない」と言われていたのが現実・・・。それが悔しくて、それから猛勉強するようになりましたね。そして、志望校に合格することができました。入学してからも、何かと悔しさをバネにして必死に勉強をしていました。反発心を持って歩んでくることによって、「研究者以外に自分の職業はないのだ」と強く思うようになっていきました。

覚悟の瞬間

自分の目標を決めた時が覚悟の瞬間だったと思います。私がこの短い人生の中でやりたいことというのは、最初から分かっていました。それはいいものを食べることでもなく、いいものを着ることでもなく、いい家を建てることでもなく・・・。ただひとつ「分かりたい」、これだけでした。となると、勉強以外の時間がもったいなく感じてくるのです。自分が感じている疑問、それを解明するために一生をささげてもいいと思ったのです。

今後の目標

私たち研究者というのは何か「分かりたい」という気持ちを強く持って日々研究を行っています。その研究の中では世界で一番にならなければ、何の意味もありません。その自分の持った疑問には必ず誰しも独創性というものがあるはずだし、これからの研究者の方々にはそれに気づいてほしいと思っています。他に選択肢があると人は必ずブレてしまうものです。それを防ぐためには「他の選択肢を断つこと」が一番有効なんですね。そのことも含めて、これから後進の教育に取り組んでいきたいと考えています。

おすすめ動画※この動画を見た人はこの人の動画も観ています

神奈川県知事 黒岩祐治

神奈川県知事
黒岩祐治

WBC世界ストロー級初代王者 井岡弘樹

WBC世界ストロー級初代王者
井岡弘樹

ジャーナリスト 須田慎一郎

ジャーナリスト
須田慎一郎

お気に入り

お守り

娘が当時6歳の時にもらいました。それからずっと大切にお財布に入れています。

捕虫網と本

子どものころからずっと使っている捕虫網です。壊れたら繰り返し直して使ってきました。本は、中学校の時に買ったものです。